見出し画像

自分をもっと大切にして生きたい。自分の限界を見誤った話

現在、事務のお仕事を派遣社員でやっている私。
今までの接客・営業と違って、土日祝日が休みなのが嬉しいところ。
そんな年の瀬、後3日仕事したら年末年始休暇に入るという所で、翔英、やっちゃいました。

 最近の仕事が完全にキャパオーバーだった私。
職場で優しい先輩に大丈夫?と言われ、耐えていた心が決壊した。
人生で、職場で、初めて言ったかもしれない。
 「○○の仕事をもうやりたくないです」と。
 口に出して初めて思った。本当に限界だったんだ。
 先輩がすぐに動いてくれて、その仕事は別の人が引き受けてくれることに。

 今の心境的には、私は本当に限界だったと言って良かったのか?と自問自答でぐるぐるしている。まだ出来たんじゃないのか。他の人に迷惑が掛かってしまった。等々。

 こういう所が私のよくない所。
自分で書いていて思うけれど、これはもう他人軸で考えてしまっている。
自分軸でもっと考えられるといいのに。他人がどうとかではなく、ぎりぎりまで頑張ったけれど、私は無理だったという事実だけでいいはずなのに。

 昔から、私は自分の限界をよく見誤る。というか、自分の限界をよくわかっていない。
具合が悪くても、限界でも、「まだいける」「今日さえ乗り切れば」という考えから、全然休まない。
 そもそも、派遣社員で今働いている理由は、そういう自分がいる事を理解していたからだったはずだった。責任のある仕事があると休めない、仕事で全力を使いすぎて、本当にやりたい事が家に帰ってからできない、そういう理由から派遣社員で働こうと思ったはずなのに。なんの為に今、派遣社員で働いているのか、今の私は本末転倒もいいところだ。

 とりあえず、今年の仕事は後2日。
年末年始は実家に帰ってのんびりしようと思っていたけれど、きちんと自分を見つめる時間も持とう。
 年末年始お休みの皆様、一緒に後少し頑張りましょう。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?