ロボット未来予想

未来のロボットや車はどうなっているのか、私なりに予想してみました。
ただの妄想です。思いついたら、また書き込んでいきます。

ターゲット:2040年
・家庭用ロボット
プログラムされた掃除、食材を用意して料理(買い物は可、味付けは無 理?)、子どもの勉強補助(家庭教師)、犬の散歩、ペットの食事用意、
子どもの遊び相手(兼、ボディーガード)、家計管理?(経費計算等)

あまりにも未来がなさすぎる。。ドラえもんも2112年生まれなので、妥当かもしれないが。2040年は50代なので、いてくれると助かるレベルまで予想を裏切ってくれると嬉しい。 

・未来の車
自動運転機能(高速道路および指定された道路(国道等)において、行先まで自動で運転してくれる)、電気自動車でソーラーパネル搭載、空飛ぶ車まではいかないが、走行を補助するシステムで燃費は向上、コンビニでバッテリーor純水(水発電?)が買える(ガソリンスタンドは?)、免許制でドローン車の運転ができる。低高度のみで100km程度の距離の移動に限定。

・レンタルアバター
レンタルアバターによって、旅行ができる(疑似体験ではあるが)。食事はできないが、疲れないし、移動時間の節約にもなる。海外向けが人気で土日に海外を体験できる(食事はフリーズドライ技術の向上で、限定ではあるが現地の食事をある程度取り寄せることも可能に)。

・宇宙旅行
1泊2日で200~300万円くらいで実現可能に。宇宙エレベータではないが、飛行機?から乗り換えて宇宙へ行ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?