見出し画像

♯3 奥さんとの馴れ初め

こんにちは。かめおです。

育児が生活の一部となって早2か月。だいぶ慣れてきました。育休中は、家族3人で一緒に過ごす時間が長かったですが、現在は、日中は仕事をして、帰り着いて、ご飯・お風呂・洗濯を終えた頃には、2人とも就寝。

子ども・奥さんと触れ合う時間が全く足りていません!!

最近は、休日を少しでも早く迎えるために、私も就寝時間を早めています。笑

そんな私と奥さんとの関係について少しお話しします。

高校生(出会い)

私たちの出会いは高校生の時でした。同じクラスのクラスメートという関係からスタート。部活動が同じバスケ部だったことやなんとなく話の馬が合い、異性の友達の中ではかなりの仲良しだったと思います。仲良いからこその悪口の言い合いをしていましたね。笑

奥さんは高校時代、わりと人気で、私の友人が恋をしてそれの応援をしたり、また別の友人が奥さんと付き合ったりもしていました。

高校時代は本当にただの友達だったわけです。今でも高校の頃を振り返ると「あの頃は、私たちが付き合う、ましてや結婚するなんて夢にも思わなかったよね」なんて話になります。

大学生

私が大学生、奥さんが専門学生になってからも、高校のクラス会という名目で、一部の仲良しメンバーで集まる機会が結構頻繁にありました。その当時は、お互いに恋人がいてそれなりにうまくやれていたと思います。

まあ、うまくやれていたといっても付き合っていたら不満や理想はいろいろあって、友人関係だからこそのぶっちゃけた話をしていました。

20歳超えるとお酒の力を借りてディープな話をしたくなっちゃうんですよね。

奥さんが当時付き合っていた恋人は、私が高校3年生の頃にかなり仲良くしていた友人だったこともあり、愚痴や相談はクラス会参加メンバーの中でも私がかなり聞いていたほうだと思います。

そんなこんなで、時は流れ、クラス会でたまに会ってお互いの恋人の愚痴や相談をしあうような関係だった私たちも社会人になりました。

社会人(転機)

社会人になると、友人関係はもちろん、恋人との関係もかなり変化していきました。それぞれ仕事が違うため、会う時間はかなり限られていました。社会人なりたてて、仕事もままならない。私は仕事は仕事とできるだけ割り切っていきたい性格でしたが、当時の恋人は、仕事とプライベートの境目がない感じでした。ずっと仕事のこと考えてる・勉強している。

価値観の差がハッキリと出始めて、大学生の頃から付き合っていたので、結婚も意識していましたが、急に「あ、違う」とスイッチが入り、倦怠期。というか別れることしか考えていませんでした。

社会人になって、忙しくなっていたにも関わらず、高校のクラス会は相変わらず定期的に開催されており、ちょうどその時期のクラス会で、奥さんも当時の恋人とうまくいっていないことが分かりました。

現状の不満や愚痴が爆発して、今までにないくらい意気投合しました。これを機に、友人から親友くらいに昇格しましたね。

そこから間もなく、奥さんが別れ、私も別れ、お互い付き合っても問題ない状態になりました。しかし、お互いよく分からないですが、別れてすぐ付き合ったらダメな気がして、少しの間、友達以上恋人未満の関係が続きました。

お互い好きだけど、付き合おうとは言い切れないあの感じ。昔の自分に「高校生かよ!」って突っ込みたくなりますが、あの時期も結構楽しくて好きでした。

恋人から結婚へ

時は経ち(といっても数か月)、私たちは無事に付き合いました。まあ、高校・大学生時代にディープな話をしていたこともあり、素の部分まである程度分かりあっていたので、安定感抜群でした。

そもそも高校時代から仲良かったのは、求めるものや価値観が似ていたからなんでしょうね。結婚して未だに喧嘩らしい喧嘩をしたことがありません。

お互いの得意、不得意が分かっているので、自然とカバーし合えるのでただ楽しいだけでした。

心配していたお金のかけどころまでそっくりでビックリしました。旅行や服、家電にこだわるところがそっくりだったので、「この人だ」と思い結婚に至りました。

そして現在

今では子供も生まれ、毎日楽しく過ごしています。

出会った頃には、全く想像できなかった現在があります。今想像できてないことが未来で起こるかもしれません。

想像できないからこその楽しさと不安を抱きながら、このコロナ禍を乗り越えていきたいなと思います。

子どもも大好きなんですが、奥さんのことも大好きなので、もっと一緒に楽しめる時間を作れるように頑張りたいです。

以上、奥さんとの馴れ初めでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?