見出し画像

子宮頸がん予防と早期発見のために「任意団体Lumiere 遠藤咲幸」

本日の主役は順天堂大学に通い任意団体ルミエールの代表をしている遠藤咲幸さんです。

任意団体ルミエールでは「子宮頚がんの予防と早期発見のために」をテーマに中高生に子宮頸がんとHPVワクチンの正しい知識を届ける活動を行っています。具体的な活動としては学校や一般の団体向けにルミエールが開発した子宮頸がんカルタとその授業キットを提供しています。

ルミエール設立までの経緯

高校での探究活動の授業の中で社会問題かつ身近な問題を解決するという授業がありテーマを決めるタイミングでチームメンバーからHPVワクチンの話が持ち出され調べ始めたのをきっかけに活動が始まりました。調べてみると、HPVワクチンの推奨接種年齢をすぎているのにも関わらず知識がないため受けていない人が全国的にも、彼女の周りにも多いことを知り正しい情報があれば適切な判断ができるのにと思い中高生向けに知識を広める活動を始めたそうです。団体を設立したのは授業が終わってからでチーム全体がこれからもやっていきたいという強い思いを持っていたため団体を設立を決めたそうです。

なぜカルタなのか?

活動に持つ信念として高校生の頃の後悔から始まった活動なので正しい情報を届けたいという思いが強く、子宮頸がんという医療情報を適切に正しく広める方法を色々検討していく中でカルタを選んだそうです。カルタの他にも有名な先生を呼んで公演をする形式などを考えたがその方法だと興味ない人(かつての自分)には届きづらく知識を広める事が難しいと感じ学校教育の平等に学ぶ時間が与えられるという点に注目し、頭や手を動かしながら理解しやすく手軽に学べるカルタという形式を採用、保健の授業などで導入する際、先生側も課題もあることに気づき、授業キットの開発を思いたったそうです。

活動の難しさとやりがい

医療情報を扱うということでただ自分の知識を発信するのではなくお医者さんと関わりカルタの内容や授業キットの隅々までの入念なチェックを行うことが必要でそこに1番気を使ったそうです。しかし、やりがいを感じる部分が多くルミエールがあったから子宮頸がんを知る事ができたやHPVワクチンを打つことを検討してみた、HPVワクチンを打たないことを決めたなどのフィードバックを貰い一度でも考えるきっかけを作れた事が嬉しかったと語ってくれました。

これから先の活動・将来の話

任意団体ルミエールとしてはクラウドファンディングの準備を進めていてこれから先もまたさらに多くの人に子宮頸がんの知識を広めていきたいそうです。またルミエールがなくても子宮頸がん・HPVワクチンに対する正しい理解がされている社会が作られる事を目標としています。個人としては現在大学で臨床工学技士を専攻していて、医者を支える仕事を目指して勉強をしているそうです。その中でまだ世の中に浸透していない医療の問題や医療知識などを広める活動、目が向けられていない医療の職種の魅力を広める活動なども考えているそうです。

医療情報が関わるハードルの高い社会課題に対して学生という立場からできる最大限のアプローチした彼女の行動は聞いてるだけで刺激になりました。今後の彼女の活動に注目です!

遠藤咲幸さん: Twitter
ルミエール公式: Twitter

この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,533件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?