見出し画像

交渉

 これを読んで交渉というか、進めたい方に進むのが少しだけ?上手くいっている気がする。たまたまそうなっただけかもしれないけど、悪くはない。
 交渉ははこっちが求めていることをなんとか通すという感じがあるかもしれませんがそうではなく、結局相手が求めていることをよく理解し、そこの解決策を考え、こっちの要望も通す、つまりただこっちが強く言うのではなく、状況をメタ化して望めばいけるって話です。

練習問題  2人の姉妹が、ひとつのオレンジをめぐって口喧嘩しています。 「半分に分けたら?」と親が言いましたが、2人とも「ひとつ分が必要なの!」と言って譲りません。  しかし数分後、話し合いの結果、姉妹で無事に分け合うことができました。  いったい何が起きたのでしょう?
考える時間:3分間



では、答えを言いましょう。 「オレンジの皮と中身を分け合った」  これが正解です。  なんで? という声が聞こえてきそうですが、要するに「2人が求めていたものが違っていた」ということなんですね。  姉はふつうにオレンジを食べたかったのですが、妹は中身が食べたかったのではなく、オレンジの皮でマーマレードを作りたかったのです。  お互いに「ひとつ分が必要なの!」と主張していても、じつは目的が違っていた。そのことが話し合ったことでわかり、交渉が妥結したわけです。  つまり「利害関係が一見、完全にぶつかっているように見える問題でも、相手と自分、双方の利害をよく分析してみると、うまく両者のニーズを満たす答えが出てくることがある」ということを、この問題は示しているのです。では、答えを言いましょう。 「オレンジの皮と中身を分け合った」  これが正解です。  なんで? という声が聞こえてきそうですが、要するに「2人が求めていたものが違っていた」ということなんですね。  姉はふつうにオレンジを食べたかったのですが、妹は中身が食べたかったのではなく、オレンジの皮でマーマレードを作りたかったのです。  お互いに「ひとつ分が必要なの!」と主張していても、じつは目的が違っていた。そのことが話し合ったことでわかり、交渉が妥結したわけです。  つまり「利害関係が一見、完全にぶつかっているように見える問題でも、相手と自分、双方の利害をよく分析してみると、うまく両者のニーズを満たす答えが出てくることがある」ということを、この問題は示しているのです。

武器としての交渉思考

  というわけで、やりたいことがあるならまず相手、ステークホルダーを理解しようねという話でした。

娘が風呂から上がってきたのでおしまい。1月9日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?