見出し画像

「ビールは苦い!」、はもう古い? あなたのビールの常識を くつがえしにかかる

ねぇねぇみんな。ビールは苦いもの。
そう思ってない?

じゃぁ、次、コーヒーは苦いもの。そう思ってない?
でもさ、ミルクをいれて、カフェラテとかカフェオレにしたり、砂糖を入れたらコーヒー飲める人もいるよね?

スタバのキャラメルラテなら飲める。
コーヒーフレペチーノなら飲める。
ちょっと加工したコーヒーなら飲める。

みたいな。

ビールも同じ。
日本のスーパーで売られているビールのほとんどはどれも苦いよ。
たまーに苦くないビールがある。

そんなビールを紹介するよー。

オレンジやりんごのような味のする白ビール

まずは、これ。
このビールの特徴は、通常のビールの材料とは異なった材料を使ってるところ。

・通常は大麦を使うところ、このビールは小麦を使う。
・コリアンダーという、甘くさっぱりした香りのスパイスを加える
・オレンジピールというオレンジの皮を入れる

すると、苦味はほとんどないビールになる。
オレンジやりんごを思わせるような味がする。

このビールは、苦いビールが飲めない女の子でもほぼ確実に美味しいと言ってくれたので、おすすめするよ。

みんなの近くのスーパーやコンビニだとビールだとこの2つがあるかもしれない。


栗、キャラメルのような秋っぽさを感じるビール

白の次は赤・琥珀色のビール!
このビールの通称は、「アルトビール」
赤と言っても紅葉した葉っぱのような赤。

苦味が少し有る。だけど後味にキャラメルや栗のような味がする。
ビールの色が秋っぽいので毎年秋限定で各社がこのビールを出す。

僕が一番好きなのは、琥珀ヱビス
スーパーでも秋になると売り始める。

ほかにも、みんな知ってるサントリ○も秋限定で。


最後に変わり種ビールをドドーーンと

青りんご果汁をいれたビール。もはやりんごジュース。

お米を使ったビール

チョコレート味のビール


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?