見出し画像

地域に根を張るすべての人を支援する会社

はじめまして。株式会社ROOTsで代表取締役をしているシュレスタ翔太(@shota_shrestha)といいます。

文章の書き出しは本当に難しいなあ、と思っていたらアカウントを作ってみてから随分と時間が経っていました。

父はカレーどころのネパール人、母は米どころの新潟人、私はネパールと日本のダブルです。なので、もう私のことはカレーライスと覚えていただけると良いのかもしれません。

そうなるとこのnoteはカレーライスが書いた文章となります

さてさて課題の残る書き出しとなりましたが、初めてのnote書きます。

「株式会社ROOTsについて」、「さといこについて」を書いてみると本当にきりがないので少し短めにまとめました。被る部分もありますが、以前インタビューしていただいたGLOBISさんの記事では起業の流れなども含めて詳細に書いていただきましたので、お時間あればインタビュー記事も是非見ていただけると嬉しいです。

株式会社ROOTsについて

ミッション

株式会社ROOTs「地域に根を張るすべての人を支援する」をコーポレートミッション(会社の使命)に掲げる地方創生支援会社です。

地方創生ではなく地方創生支援。
あくまで主役は地域のみなさまであり、私たちはその支援をする会社です。

事業の始まりは私のルーツであり、母親の実家。米どころの新潟県小千谷市にある祖母の住む地域をどうにかしたいという超個人的な想いでした。

日本の問題が表面化しているいわゆる限界集落ですが、私はこの場所が大切でこれからも残したいと思いました。こんな場所です。

画像2

画像3

とはいえ、これをひとりでカタチにするのはどうにも厳しそうである。

という時に取締役 小口(@OJ_localbiz)がこの想いに共感、そしてこのチャレンジを楽しみたいと言ってくれたので二人で2019年5月20日に株式会社ROOTsを立ち上げました。

彼もまた、地元である長野県富士見町を愛しており、そんな想いを持った彼と仕事ができてよかったと日々思います。

今や日本でおそらくただで一人であろう”ふるさとマーケター”として日本中を飛び回っています。

また会社ができてからは福藤商店の店主でありソムリエであり旅行業免許を持つ藤浦、元バックパッカーで今はタイの山岳民族の子供支援をするNPOの理事 佐々塚がROOTsにJOINしてくれました。

メンバー

その後も多くの人の協力を得て活動ができています。(皆様本当にいつもありがとうございます)

会社名のROOTs(ルーツ)には原点、故郷、ふるさと、人の軌跡、自身の根の部分、という意味を込めました。

大切な地元、何となく旅行に行って好きになった場所、思い出の土地など、人にはそれぞれ“今の自分を形成したルーツ”があると思います。精神的なルーツ、物理的なルーツ、想いを寄せる場所は人の数だけあると思います。

そんな”すべての人のルーツを盛り上げることで地域の持続可能性を創る”のが私たちROOTsの仕事です。

昨今、過疎化によってなくなっていく文化や生活がたくさんあります。

その土地にある記憶や文化、歴史がなくなるのは非常にもったいないことです。すべてに共通して言えることですが、「維持・継続」する方が遥かにエネルギーが必要です。

その地域での知恵と工夫が詰まったライフスタイルや文化をぜひ次の世代へ繋げるためのサポートを考えて、私たちROOTsは日々活動をしています。

またROOTsでは”ヒトが動く事による地域活性化支援”を行うため「国内2種旅行業」を取得しており、実は日本中のツアー旅行募集から提供までできる旅行会社という顔も持っています。

そんな地方創生支援を行う旅行会社のROOTsは、2019年9月26日国内で唯一の体験特化型ふるさと納税ポータルサイト「さといこ」をスタートしました。

ヒトカネ循環

「さといこ」では地域活動の継続に必要と考える「ヒトとお金の循環」をつくっています。


「さといこ」について

”ふるさとにいこう”で「さといこ」です。
”住めば都”という良い言葉がありますが、最近の私は”行けばふるさと”になるんじゃないかなあ、と思っています。

さといこ

事実、私個人としても昨年から150を超える自治体に訪問していますが、どの地域にもそれぞれの魅力があり、いくつかは私を形成する新しいルーツになりました。

”人が地域へ動くこと”には2つのハードルがあると思います。一つは距離的なハードル。もう一つは金銭的なハードルです。

「さといこ」はおでかけや旅行の金銭的なハードルである旅費の一部をふるさと納税で支払える国内唯一の体験返礼品に特化したふるさと納税のポータルサイトです。

さといこポイント

「さといこ」ではふるさと納税のイメージにあるお肉やお米、フルーツなどのモノの返礼品は一切載せておらず、「漁師さんしか知らないスポットでの漁船釣り体験」「‐10℃の屋外焼肉大会」などその土地だけでしか味わえない地域体験を返礼品として取り揃えています。

「さといこ」は旅行サイトと同じようにカレンダーから日付指定で予約を行うことができ、最短で当日の体験をその場で申し込み、体験をすることができます。

ほかのふるさと納税サイトでも体験返礼品の提供はありますが、チケットを待たずに予約から体験までができるシステムも実は「さといこ」だけだったりします。

ヒトが動くふるさと納税

ふるさと納税(寄附)した人がその地域に必ず足を運ぶことをキッカケにその土地と繋がりができ、またおでかけ・旅行先での費用負担をふるさと納税で行えるのが「さといこ」の良いところです。

地域体験によって生まれる関係人口を私たちROOTsでは「観光以上、移住未満」と呼びます。
私たちROOTsと「さといこ」のKEYWORDです。

また「さといこ」ではサイト上から誰もが地域の魅力を伝える『体験提供者』になれます。

自分のお店や商品がない場合でも個人でも「山菜採り」や「歴史を伝える」といった方法で、その地域らしさを伝える体験提供者になれます。

事業者

「さといこ」では出品者のみなさまから手数料は一切いただきません
大好きな地域の魅力を伝え、その地域のファンを増やせる「体験提供者」に、あなたもなってみませんか。

これからも書きます

書き出しはどうなることかと思いましたが、どうにか終わる感じになってきました。カレーだけにホッとしています。

「さといこ」はまだまだ発展途上のサービスですが、地域の皆様に寄り添い、どんどん魅力的な地域体験をお伝えし、たくさんの人が日本中にふるさと納税でおでかけできるサービスになれるよう、

そして

この事業が、誰かの生きる場所を作ったり誰かのアイデンティティを成立させることができる幹の太い事業になるよう「チームさといこ」とROOTs一同全力で努めて参りますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。

というわけで、これからは少しずつnoteも書いてみたいと思います。
カレーライスでした。

あなたのルーツ、必ず盛り上げます!