見出し画像

サッカー観戦記(2022/8/22 ニューカッスル・ユナイテッド - マンチェスター・シティ)

誰のためでもない、自分のためにメモを残しておくことにしました。専門家でも経験者でも無いので他人の参考にはならないでしょうが、見た当時何を思ったのか、誰に注目してたのかなど後から見返せすと面白そうだなと思ったので。ご自身なりの感想とかある方、コメント等ください。

ちなみに私のスペックは、
・サッカー未経験者(遊びレベル)
・元々はサッカーは代表戦とかワールドカップとか見る程度のレベル
・趣味を探していて、マンチェスターシティに出会う
・最初はシティの試合を見ていただけだったが、今はBig6の試合を中心に年間300試合くらい観るようになる
・シティの試合はプレミアリーグ、カップ戦、CLなどもれなく必ず
・他のBig6はリーグ戦、CLはだいたい、カップ戦は見逃すことも
・視聴環境はDAZN、SPOTV、ABEMA、WOWOW、City+くらい
という感じです。

ちなみに結果は普通に書くのでネタバレしたく無い人は読まないでください。

Result

出典:プレミアリーグ公式
https://www.premierleague.com/match/74938

まさかの引き分け・・・かなり厳しい。他チームがつまづいたので前に行っておきたかったところ。

Stats


出典:プレミアリーグ公式
https://www.premierleague.com/match/74938

MOMはハーランド。あのタイミングでの得点は本当に大きかった。

視聴環境

SPOTV
解説:戸田和幸
実況:下田恒幸
最強コンビです。ベルナルドのゴールシーンで、戸田さんが「すごいところを見てます。ここですよ。。。どこですかね?」という解説が笑った。本当にプロから見ても心底すごいプレイだったんだな、と。

感想

先制はベルナルドからギュンドアン。序盤は探りながらと言う感じだったが、早い時間に先制できたのは良い。ベルナルドは混乱の中で時間作るのが本当に上手い。10分のカウンターのシーンはホーランが入ってこそと言う感じ。シュートこそポープに防がれたけど良いシーンだった。結構早い展開で間伸びしてるので、今日はショートカウンター決まりそうです。間伸びしていてお互いにチャンスはあるけど、ディフェンス力が全然違うのでね。そのあとホーランが外したシーンはらしくなかったなぁ、やっぱまだ本調子じゃなさそう。直後のカウンターはニューカッスルも良かった。ウィロック早いし、サンマクシマンも含めてカウンターにおいてはやはり強力なチーム。ウォーカー相手に縦で抜けるのはやばい。20分でアケが交替したのは少し心配、今年はCBが枚数明らかに足りないな。23分のシーンは危なかった。ストーンズのパスもダメだったし、その後のトランジションでも内側ウォーカーいたから、縦はもう少しストーンズついてって欲しいけどね。ボックスの中で強く行くのが厳しい部分もあったとはいえ。。。ただエデルソンは流石でした。その後28分の同点にされたシーン、二人行ったのに完全にサン・マクシマンにやられた。今日は点取るのは簡単かと思ったけど、ディフェンスいまいちなので撃ち合いになりそう、最初と言ってること違うけど。ニューカッスルはやっぱ怖いね、特にアウェイ。ビルドアップだいぶ苦労してる感じ、解説で戸田さんも指摘もされてましたが中に絞りすぎて逃がす場所がない。シティ側はフォーデンが今日良い、左のウイングはかなりハマるポジションだね。グリーリッシュだと少し時間かかるから、シンプルにプレイしてくれるフォーデンの方が好き。個人的にグリーリッシュはホントはインサイドハーフでハマって欲しい。逆転されたシーンは完全にやられた。ディフェンスライン今日本当ダメだなぁ。サン・マクシマンとカラム・ウィルソンに簡単にやられてしまった。ただかなり攻めてるからさすがにこのまま負けることはないはず。ウォーカーがかなり絞ってるから、カウンターでの守備対応が後手になるんだよね、そこ厳しい。リードされての前半か。
後半入ったら流石にポジション修正してきた。カンセロは割と開くように。ウォーカーも少し外に立ち始めて良くなったかなと思いきや、トリッピアのFKで2点差に。まじか、タイミング良すぎてしんどい。ただホーランが早めに決めてくれたのが大きい。そしてすぐにデ・ブライネのヤバいパスからベルナルド。そのスペース使う?って場所で同点。しかしニューカッスル強いね、去年までも苦労したけどさらに洗練されてきた印象。特に守備も整理されてきた。その後はトリッピア退場したらゲーム終わりかと思いましたがVARでイエローに。まあプロフェッショナルファウルだったしね、危険だったのでどっちでもおかしくない微妙な判定だったけど取り消しは妥当かなと。78分のシーンもデブライネ絶妙だったな、マイナスに立ってボックスの混雑を紐解く感じは鳥肌立つ。しかしポープ当たりすぎでしょ。前半も後半もかなりシュートストップされてる。1対1のシーンもポジショニング良すぎて、「入らないかも」と思わせる。イングランド良いキーパー多いね、最近。ギュンドアンは全体的に良かったな、ストライカーかよってポジションを後ろからするっと入るのが上手い。結局同点で引き分け。
エディハウはいいチーム作ってるな。ブロック作ってからカウンターへの流れが昨年よりもスムーズだし、相変わらず前線が暴力的。負けなかったのは良かった、でも勝てた試合だったと思う。

独り言

うーん、リヴァプールもチェルシーもつまづいてるんだから勝っときたかったね。アーセナルは流石に止まると思うから、そこはそんなに焦ってないですが。まあまだ序盤だし、DFライン以外は今年は去年より絶対良い、他チームと比べてもやはり強い。心配なのはCBだなぁ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?