見出し画像

【台本】Q&A 読書を楽しむにはどんな工夫をすればいい?

※この記事はカケルの『聴くだけで日本人の上位1%になれるラジオ』の台本となります。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴くださいませ。
>>聴くだけで日本人の上位1%になれるラジオ

【読書や本に関するお悩み解決コーナー】読書を楽しむためにどんな工夫をすればよいか?年間約300冊の読書家が実践してる方法を本編で解説してます

■新コーナー

毎週土日は勝手にお悩み解決!ということで
Yahoo知恵袋などネットに寄せられた、読書や本に関する様々な悩みや質問をピックアップして勝手にお悩み解決!ということで、僕がお答えしていきながら、その中でリスナーさんの学びに繋がる配信をするコーナーです。

■本日の質問


Yahoo知恵袋より
読書を楽しむためにはどのような工夫が良いでしょうか?
私は、本を読んでもすぐ忘れてしまうし、また、文章力を強くしたいと思っています。
国語は、あまり得意分野ではなく、話をするにしても人が言う言葉はなんとなく…な具合で理解できますが、説明してくださいと言われるとできません。
本に気になる言葉があれば付箋をつけるなどの工夫をされている方がいるようですが、彼らはその付箋をつけた言葉などを書き写したりなどをして、勉強なさっているのでしょうか?
本を読むことにより、色々な言葉を知ると聞きますが、あまり言葉を頭に入れにくいです。
どのように読書をした方が良いでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10223290590?__ysp=6Kqt5pu4


■僕の回答

◉読書を楽しむための工夫

・まずは書店に行ってぶらぶら棚を眺めて歩く
目的を持たずに、フラットな状態でその時の自分の気分などのアンテナにピンっと来た【タイトル・表紙カバー】を直感で選んだ本を手に取る

・SNSや、ブクログと言ったツールを使ってアウトプットする。

ブクログ→
読んだ本のバーコードをスマホで読み取ると自分の本棚が作れる。人と共有できる
本棚に並べていく楽しみが生まれる。

SNS→
すでに活用してるアカウント、もしくは自分の読書記録用のアカウントを作成する
アウトプットすると、自然と発信を意識して本を読むようになるので、ただ漠然と読むよりも記憶に定着しやすくなる。


その中で読んだ本をSNSで共有するといいね!やフォローされると、共感してくれる人がいる!という数字で可視化されるので、モチベーションにつながり、
そこから世界が広がってくる


◉文章力を強くしたい!付箋をつけるのは勉強のため?
→あまり言葉を頭に入れたくない。意識しなくても語彙力が磨かれる。

→例えば、読んだ本の中から、自分の中にひっかかったワードや名言や言葉を自分の備忘録としてSNSで発信する。
→スマホのメモを活用する。
→振り返ることができる
→自然と語彙力が身につく。
→僕も本の内容を説明してくださいと言われたら難しい

★本から何か学ぼう!と気負わなくて良い!
自然に読み進める中で自分の中でビビッときたワードだけをメモる。本の内容を全て把握する必要はない。
人それぞれ引っかかるワードは異なる。それが自分の色になる。

※この記事はカケルの『聴くだけで日本人の上位1%になれるラジオ』の台本となります。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴くださいませ。
>>聴くだけで日本人の上位1%になれるラジオ


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?