見出し画像

【台本】キャリア選びに失敗する2つの原因

※この記事はカケルの『聴くだけで日本人の上位1%になれるラジオ』の台本となります。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴くださいませ。
>>聴くだけで日本人の上位1%になれるラジオ


今の仕事は自分にとって天職ですか?人間にとって最も苦手な職業選択を失敗させてしまう根本的な原因は2つ。天職だと思えるキャリア選びを失敗しないための学びを本編で解説していきます


★科学的な適職〜最高の職業の選び方〜
4021の研究データが導き出す
鈴木祐/クロスメディアパブリッシング

どーもカケルです。
『聴くだけで日本人の上位1%になれるラジオ』へようこそ
この番組では、10冊の本を読めば日本人の上位1%の思考になれる!ということで、リスナーの皆さんの代わりに年間約300冊の本を読む現役美容師が書籍から得た学びを共有し、『知識の蓄積』を応援する番組となってます

■本の概要
2021年ビジネス書グランプリ 自己啓発部門受賞
10万部突破のベストセラー本
メンタリストDAIGOさんが帯

選択肢が多い時代の人生設計術

■この本を手に取った理由
適職の見つけ方やキャリ系の本は今まで読んだことがなかった。
多方面でおすすめしていた
科学的観点から適職の見つけ方が学べる
まだ全体をざっくりとしか読んでないけど面白そう

■個人の意見

自分が本当にやりたい仕事に今ってつけてますか?天職だと自信をもって言えますか?
僕も美容師歴十八年で美容師という仕事は好きだけど天職か?と言われたら即答する自信はない。
長くやってきたからこそ自分の中で天職だ!って無理くり思いたいみたいなところは否めない。


自分に合った仕事とは何か?
その定義や価値観は人によって様々だと思いますが、本当に適した仕事なのか?その疑問を解決してくれるような一冊。


将来キャリアへの不安を感じてる人
キャリア選択問い正解のない悩みに答えを出す方法

問題提起
キャリアアドバイス人のアドバイスの問題は個人の経験や嗜好にしかもとづいていない

目指すは
あなたの価値観やライフスタイルを組み込んだ自分だけの『適職の選び方』を編み出す

★キャリアの後悔は人生の後悔


なぜキャリア選びに失敗するのか?
『コーネル大学の研究結果、1500人の老人に人生でもっとも後悔したことは?の問いに1番多かったのはキャリア選択。
特に日本人は
仕事を第一にしすぎた
働きすぎてプライベートをなくした。
日本の国民性

★就職、転職の失敗の7割が『視野狭窄』


→ものごとを一面にしか注目できなくなり、そ他の可能性をまったく考えられない状態

視野狭窄の定番パターン
1.お金に釣られる 
給料アップには引かれて転職を決めて、それだけしか考えられなくなるパターン
2.逃げで職を決める
3.自信がありすぎる。または自信がなさすぎる。

結論
★仕事選びについてもっと徹底的に考え抜くべき

科学的に正しい仕事選びの考え方を実践する

キャリア選択に失敗する2つの原因

★人間の脳は職業選択に向いていない
キャリア選びを間違えるポイントは2つ
❶人類の脳には職業を選ぶためのプログラムが備わっていない
❷人類脳には適職選びを間違った方向に導く『バグ』が存在してる

人類史の大半において、人間は職業選択の自由とは無縁の暮らしをしてきた
原始時代なり部族の一員として狩りに精を出す
江戸時代なら親の仕事を継ぐ
中世ヨーロッパならかなりの確率で農奴として一生を終える

→人が職業を選べるようになったのはヨーロッパで能力主義の考え方が進んだ19世紀に入ってから!なので人類は歴史の9割以上を『仕事選び』に悩まずに暮らしてきた

それが原因で人間の脳には『複数に分岐した未来の可能性』をうまく処理するための能力が進化しなかった。
現代では大量の選択肢を前にした人の多くは不安や感情に襲われる

人間の脳にはバグが元々存在しており、高い確率で人生の重要な選択を間違えてしまう。

★仕事選びにおける意思決定の精度を高め、正しいキャリアを選びとる確率をあげ、最終的に『人生の後悔』を限界まで減らすこと。

次回からは正しいキャリア選択の具体的な方法をお届けしていきます

※この記事はカケルの『聴くだけで日本人の上位1%になれるラジオ』の台本となります。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴くださいませ。
>>聴くだけで日本人の上位1%になれるラジオ


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?