見出し画像

✅ダボス会議についての情報共有

みなさん、こんにちわ!

コインでリッチLab管理人のブタガメです。

日本国内のNFTが徐々に徐々に
人気になってきていますが
今回まとめてみたのは

NFT CNSB CryptoNinja・CNPたちがスライムになってやがてバブルと言われるまでに育成するコレクションです💙 https://opensea.io/collection/cnsb

・ダボス会議の情報共有

World Economic Forumというダボス会議が
スイスで行われているので、その内容をまとめてみました
世界経済フォーラム年次総会2023というやつ。

https://www.weforum.org ここで見ることが出来ます。
日本語でも読めます。
ダボスにG7やG20や国際機関の代表者などの世界最高峰のリーダーたちが議論する場です。

ホームページによると、
「主流化が進むWeb3:2023年に注目すべき4つの動向 2023年1月16日」
とあります。

更に、
「Web3のイノベーターに関わる政策が変化し、分散型ソーシャルメディア      の利用が広がる可能性があります。」
「今後、資産のトークン化が進み、ブロックチェーン技術の利用がますます     主流になるでしょう。」とある。

ブロックチェーン上に構築される新技術の導入が増加するのに伴い、
今後10年にわたり拡大が続くと予測されています。とも発表

その他
・2022年に非代替性トークン(NFT)
  ベースの新しいリワードプログラムを発表したスターバックスなど
・2023年にはトークン化の拡大が続く見通しです。
・次のパンデミックに備え国家デジタルインフラを提案
・近い将来のインターネットには生体認証のデジタルID
・今後数年以内に大規模なサイバー攻撃が発生?
・南アメリカの共通通貨の話に耳を傾けなかった理由

前振りなの?
とても興味津々の内容ですね

・ダボス会議終了後

ダボス会議が終わったのでINSIGHT REPORTで詳しく調べてみました。
ダボス会議では、仮想通貨やNFTのことがいっぱい出ていてビックリ。

In collaboration with the Wharton Blockchain and Digital Asset Projectのところで、

Tokenization can allow almost any real world asset to have a digital representation on a blockchain. と書かれていた。
トークン化で資産がブロックチェーン上で持つことができる、って

Given its transformational potential, which sectors will see the biggest influence from tokenization in terms of resilience, innovation and social impact?
トークン化からの影響の可能性を期待しているんだね。

This session is directly linked to the ongoing work of the World Economic Forum’s Digital Currency Governance Consortium.
デジタル通貨に期待しよう!

それと、Executive summaryのところで、DAOについて触れています。
DAOとは?分散型自律組織のことです。

注目すべき内容は、DAO’s objective and meansのところで、
BitcoinはPower a network or applicationと位置付けていて
他にもコインとしてEthereumとTezosとAvalancheを上げていました

更に、NFTに関しては、世界で最も人気が高いNFTコレクションのBored Ape Yacht Clubが資料に

・まとめます。

このダボス会議で語られていた事ってのが
今後いろいろでてくると思います。

そして、その通りに世界は動いていくのか?

主流化が進むWeb3には期待していますし

NFTにしろ、Crypto(仮想通貨・暗号資産)に関しても
世界に対してガラパゴスにならず
もっと日本で盛り上がってほしいなぁと思っています!

最近感じるのは
時代の変化が爆速なのでnoteを使えるだけ使って
みなさんと共に乗り切りたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?