見出し画像

ChatGPTと悩みの原因を突き止める方法

こんにちは。開いて頂きありがとうございます。

人は誰でも、色々な悩みを常に抱えているものですが、

悩みや課題について、
そのことに悩むことになった原因や理由が必ずあるはずです。

例えば、「いつもお金がない」という悩みがあったとして、
その理由を考えると、

「ついつい、色々な物をすぐに買ってしまう」

それはなぜ?
さらにその理由を考えます。

「仕事でのストレスを解消したくて」

というように深掘りしていくと、

仕事のストレスを軽減することで、
すぐに何か買ってしまうことが無くなり、「お金がない」という課題を
解消することができることが分かります。

基本的には自ら考えて、原因を突き止めていくのですが、
結構大変だし、面倒くさいですよね。

もっと簡単で手軽に原因分析ができたら良いですよね。

そういうわけで、この記事では
ChatGPTを使って、悩みの原因分析(なぜなぜ分析)をする方法
紹介します。

これを使えば日常の課題の原因も、
きっと明らかになるはずです。多分。。



ChatGPTで課題の原因分析をする方法

以下のようなプロンプト(AIへの指示内容)をChatGPTに入力します
#課題に分析したい課題を記入します。)

[入力するプロンプト]

以下の{課題}を分析し、なぜその課題が発生したのか考えられる理由を3つ挙げてください

#課題
:前月より2kg体重が増加した。

すると以下のように出力されます。

[GPT4の回答]

体重が前月より2kg増加した課題について、その原因となり得る理由を以下に挙げます。

1.食生活の変化:食事の量や質が変わり、特に高カロリーな食品や炭水化物の摂取量が増加した可能性があります。外食が増えた、または間食の頻度が上がったことも考えられます。

2.運動量の減少:仕事や私生活で忙しくなり、運動する時間が減少したかもしれません。また、運動の習慣が一時的に途切れたことで、消費カロリーが減少した可能性があります。

3.ストレスの増加:ストレスが増加すると、食べてしまう(ストレス食い)などの行動によって体重が増加することがあります。また、ストレスは睡眠の質にも影響を及ぼし、体重増加に繋がることがあります。

さらに、深掘りしていきます。

[私]
課題が発生した理由は であるため、これを{次の課題}とします。次の課題が発生した原因と考えられる理由をさらに3つ挙げて下さい

[GPT4の回答]
次の課題「ストレスの増加」が発生した原因と考えられる理由を以下に挙げます。

1.仕事の負担やプレッシャーの増加:業務量の増加、締め切りのプレッシャー、職場での人間関係の問題など、仕事に関連するストレスは、全体的なストレスレベルを高める一般的な原因です。

2.私生活の変化や問題:家庭内でのトラブル、大切な人との関係の悪化、経済的な問題、引っ越しや失業など、個人的な生活の変化もストレスを引き起こす重要な要因です。

3.健康問題や家族の健康問題:自身または家族の健康状態に関する心配や病気は、深刻なストレス源になります。特に慢性的な疾患や、突然の健康問題は、ストレスを大きく高めることがあります。

ChatGPTから提案された理由が、だいぶザックリしているので
具体的な課題を、直接指示します。

[私]
実は最近、親とケンカをしてしまい、それがずっと気になっていてストレスを感じています。

これを{次の課題}とし、この課題が発生した原因と考えられる理由をさらに3つ挙げて下さい。

[GPT4の回答]
次の課題「親とのケンカ」が発生した原因と考えられる理由を以下に挙げます。

1.コミュニケーションの不足または誤解:お互いの意見や感情を十分に伝え合うことができず、誤解が生じた結果、ケンカに至ることがあります。また、言葉遣いや表現方法の違いによって、本来の意図とは異なる印象を与えてしまうこともあります。

2.期待と現実のギャップ:親が子供に対して持つ期待と、子供の実際の行動や考え方との間に大きな差がある場合、そのギャップから摩擦が生じることがあります。また、子供側も親に対する期待を持っていて、それが満たされないことで不満が生じる場合もあります。

3.ストレスの転移:家庭内外での別のストレス源から受けるプレッシャーが、家族関係に影響を及ぼすことがあります。例えば、仕事や学校でのストレスを家庭に持ち込んでしまい、それが原因で親との間に摩擦が生じることがあります。

無限に深掘りできそうですが、次で最後にします。

[私]
私が親に期待しすぎていたのかも知れません。

これを{次の課題}として、この課題が発生した原因と考えられる理由をさらに3つ挙げて下さい。

[GPT4の回答]

次の課題「親に対する期待しすぎ」が発生した原因と考えられる理由を以下に挙げます。

1.理想と現実の乖離:メディアや周囲の人々の家族関係の描写に影響され、現実とは異なる、理想化された親子関係を期待してしまうことがあります。これにより、実際の親の行動や反応が期待と異なる場合に失望感を感じやすくなります。

2.過去の経験からの影響:子ども時代のポジティブな記憶や経験が、親に対する非現実的な期待を抱かせることがあります。または、過去に受けたサポートを同じ形で期待するが、時間の経過と共に状況が変化していることを受け入れられない場合もあります。

3.自己実現へのプレッシャー:社会的な成功や個人の目標達成に対する圧力を、親のサポートを通じて達成しようとすることがあります。自分自身の期待を親に投影し、彼らがそれを実現する手助けをしてくれると期待することがあります。

こんな感じで原因を深掘りしていくことで、何か気付きが得られるかも知れません。


おわりに

いかがでしたか?

何気ない日常的な悩みや課題も、深掘りしていくと、「なるほど」と
理由が分かることがあります。

忙しくなりがちな世の中ですが、
たまには課題とじっくり向き合う時間を持ちたいものですね。

この記事が良かったら「スキ」や「フォロー」をして頂けると、
投稿の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Thank You !!


YouTubeで自己啓発系の本を要約している動画を配信しています。
良かったら覗いてみてくれると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?