「結果は後から着いてくる」を考えてみた 一言随想

結果は後から着いてくる。

誰が言ったか分かりませんが、
いつの間にか知っている言葉でした。

なんとなく、「ドラマや漫画で、監督やコーチが選手を元気付ける時に使う言葉」という印象しかなく、深く考えたことはありませんでした。

なにかきっかけがあった訳ではないのですが、
今日、この言葉の意味を考える瞬間がありました。

結果は後から着いてくる。。。

言い方を変えると、
「結果が表れるのはいつも後だ」
ということなんだろうと思いました。

今の自分に漠然と不安を感じる日や、
なんかうまくいかないなーと思う日もあります。
でも、それって、当たり前なのかもしれません。

だって、結果はいつも後にやって来るから!

きっと、今目指している結果がやって来る頃には、次の壁にぶつかって、また悩んだり苦しんだりしているのだと思います笑

だから、日々、悩みや不安が消えないのは、
当たり前のことなのかもしれません。
むしろ、それが生きている証なのかもしれません。

時には、過去の自分を振り返って、
"遅れてやって来た結果"を見つけてあげることも大切なのかもしれません。
「今となっては、自分にとって当たり前のことだけど、あの時の自分が頑張ったから、あの結果を手にすることが出来たんだ!」と、
過去の自分を褒めてあげることも、
大切なことなのかもしれません。

前向きに生きるヒントを1つ拾えた。
そんな本日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?