インテリアデザインの代表的存在イームズ夫妻の紹介動画作ってみた!

こんばんは!
shopnkcです。

本日は、戦後から80年代までのいわゆる20世紀のミッドセンチュリーと言われる時代に活躍し、今なおハーマンミラー社の高級家具として人々に愛され続けている。チャールズandレイ・イームズ夫妻の特集をしたいと思います。

有名インテリアデザイナー紹介
第一弾

イームズ夫妻について 

職業 インテリアデザイナー

チャールズ&レイ・イームズ

チャールズ・オーモンド・イームズ Jr
(1907年6月17日 - 1978年8月21日)は、アメリカ合衆国のデザイナー、建築家、映像作家。妻のレイ・イームズと共に、積層合板やプラスチック、金属といった素材を用いて、20世紀における工業製品のデザインに大きな影響を与える作品を残した。

ミッド・センチュリー・モダンの巨匠と称される夫妻は家具、建築、映画、グラフィックなど20世紀のあらゆるデザイン分野で数々の金字塔を残しています。

1925年からワシントン大学建築科に在籍したチャールズは、1930年にセントルイスで建築事務所を開設。

同じ年、MoMA「オーガニッック・インテリア・デザインコンペ」にエーロ・サーリネンとの共同でエントリーしたプライウッド(成形合板)の椅子で優勝。

第二次世界大戦中はアメリカ海軍から依頼された負傷兵の脚の添え木を開発するプロジェクトで、プライウッドの技術を進化させました。

1950年代もイームズ夫妻は建築、家具のデザインを続け、初期に手掛けた合板加工だけでなく、プラスチック、繊維強化プラスチック、ワイヤーを素材とした椅子をデザインし、家具メーカーのハーマンミラー社に提供した。

一方で、ショートフィルムの製作にも興味を示し、1960年代以降は、ショートフィルム製作と展覧会プロデュースを主な活動としてゆくことになる。ショートフィルムの作品には未完の処女作「旅する少年(Traveling Boy)」(1950年)、代表作「パワーズ・オブ・テン」(1977年)などがある。彼らの作品は想像力に溢れ、実験的であり、当時チャールズが講師を務めていたカリフォルニア大学バークレー校では教育の場にも用いられた。

チャールズ&レイ・イームズ事務所は、40年以上(1943-88年)にも渡り、カルフォルニア州ロサンゼルスで活動を続け、ドン・アルビソン や デボラ・サスマン といったデザイナーを輩出した。ここで生まれたデザインは、合板成形によるDCW(Dining Chair Wood)やDCM(Dining Chair Metal with a plywood seat)(1945年)、Eames Lounge Chair (1956年)、Aluminum Group furniture (1958年)、友人である映画監督ビリー・ワイルダーのためにデザインした、Eames Chaise (1968年)、Do-Nothing Machine (1957)、ソーラー・エネルギーの実験、そして数多くのおもちゃなど、多岐にわたる。

一部有名な作品を紹介します。

建築

1936年 ディンスモア・ハウス 
 ロバート・ウォルシュと共同設計

1938年 マイヤー邸 
 ロバート・ウォルシュと共同設計

1949年 イームズ邸
 (ケース・スタディ・ハウスNo.8)



1949年 エンテンザ邸
 (ケース・スタディ・ハウスNo.9)エーロ・サーリネンと共同設計

家具

1945年 プライウッド・チェア



1948年 ラ・シェーズ



1950年 プラスティック・チェア



1951年 ワイヤーメッシュ・チェア



1956年 ラウンジチェア&オットマン



1958年 アルミナム・グループ



映像

1953年 コミュニケーション入門

1957年 おもちゃの汽車のトッカータ

1972年 SX-70

1977年 パワーズ・オブ・テン



いかがだったでしょうか?

みなさんの中にも見たことあるデザインの物もあったのではないでしょうか?
初めて聞く方にも知って貰える機会になり、インテリアを選ぶときの一つの選択肢になるととってもうれしいです。

イームズ夫妻は、現在のインテリアデザインの礎を築くとともに、数多くのデザイナーに影響を与えています。

現在でもハーマンミラー社では、イームズ夫妻の製品が、製造、販売されています。


また、初公表から70年たった商品は、ジェネリックリプロダクト品として、多数のメーカーから、同デザインの物を、後発品としてより安価で、提供されています。

戦後まもない時代のデザインですが、その独特な曲線でシンプル且つシャープなデザインは戦後77年経った今でも色褪せることなく、人々に愛され続けています。



最後までご視聴ありがとうございました。
音声調整がまだまだ下手で聴きにくい部分もあったと思いますが、少しづつ改善に努めていきます。

今後は商品紹介だけでなく、インテリアデザイナーや家具、家電に関する著名人を、取り上げる動画も作っていこうと思います。

今後ともshop nkcをよろしくお願いいたします。

遅い時間のアップになってしまいましたが、みなさんの一日はどうだったでしょうか?

明日も皆様にとって良い一日でありますように😊

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,025件

#私の作品紹介

95,380件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?