見出し画像

自己紹介、28歳になりました

みなさんこんにちは。しょーおわと申します。

今日8月16日に28歳になりました。何か新しいこと始めたいと思いnoteを書き始めてます!まずは自己紹介から。5分ほどで読み終わるので気軽に読んでくれたら嬉しいです。

・建築を学び始めたきっかけ

神奈川県内の私立高校に通ってた私は進路に迷っていました。明確な答えが用意されてる数学が好きで理系に進むことは決めていたのですが、大学で何を学びたいか決めかねていました。

そこで建築学科という存在を知り、身近にあるのに詳しいことは全然わからない、そんな建築にどんどん興味が湧いてきました。町の中にある建物一つひとつに物語がありそれが集まって町ができています。その物語に自分も加われると思うとワクワクしました。

・ハウスメーカーに就職

その後大学で建築を学び、ハウスメーカーに就職することを選びます。お施主さんに寄り添い一緒に物語を作っていける、そんな仕事に魅力を感じていました。

入社してからは現場監督という形でお施主さんの家づくりに関わっていきます。残業も多く、関わる職人さんも年上の方ばかりで大変でしたがお施主さん一人ひとりに寄り添えて非常にやりがいがありました。

・突然始まった海外勤務

宮城県で現場監督をしていたある日会社から海外勤務を言い渡されます。はじめはオーストラリアでのモデルハウス建設プロジェクトでした。英語はほぼ話せずオーストラリア人のプライドの高さとパワーに圧倒されましたが、なんとか建物の品質向上に貢献しました。その後インドネシアに行き分譲住宅6棟の竣工に向け尽力し、約2年間という短い期間でしたが2カ国で色々な人と出会い貴重な経験をすることができました。


・その後転職して新しいチャレンジを

オーストラリア滞在中に一級建築士試験に合格したことも後押しして転職を決意します。これまでハウスメーカーで住宅をメインに扱っていましたが、さらに大きい規模の建物にも携わりたいと思い、現在は国内で道の駅などの公共建築物の設計をしています。

・おわりに

なんだか職務経歴書みたいになってしまいましたが、簡単な生い立ちの紹介でした。今後は自分に自信を与えてくれたインドネシアに恩返しができるよう活動を広げていくつもりです。

ここまで読んでいただきありがとうございました!なにか聞きたいことなどあれば気軽にTwitterやインスタにメッセージください!飛んで喜びます。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?