見出し画像

今こそ「One Teamとはどんな感覚か」体感してみよう

コミュニケーションカードゲーム「GIFT」。
「どうしてもこの本を世の中の人に届けたいんだ!!」という強い想いから、本を何百冊もリヤカーに積み、それを手売りしていった過去を持つ田中克也さん(通称:かっちゃん)が開発したカードゲーム。

自粛要請前に、縁あってかっちゃんの滅茶苦茶長くて面白い自己紹介(1.5時間!)を聞いた後、カードゲームを体験する会に参加させていただきました。
ゲーム自体も大変魅力的で面白く、大いに盛り上がるのですが、ゲームのファシリテーターの問いによって様々なことを考えさせられる、そんなゲームになっています。

コミュニケーションゲーム「GIFT」とは?

GIFTの概要をざっくりと。
遊び方がいくつかあります。

まずはいつものカードゲームのように、自分が”勝つ”ことを目指す遊び方。
ゲーム自体はトランプの”7並べ”と”UNO”を足して2で割ったような感じなのですが、誰よりも早く手札を場に出し切り、1位で上がるという遊び方があります。

GIFTが面白いのはその次のステップ。今度は全員で上がることを目指します。一人が上がり出したらそのまま全員が順に途切れることなく手札を場に出し切っていき、同時に上がるという遊び方です。

そしてさらに、GIFTは難易度設定されており、ルールを複雑化していくことで同時に上がることが難しくなります。例えば”ACCIDENTカード”を場に入れて遊ぶと、そのカードを引いたプレイヤーは様々な制限を受けながらその後プレイせざるを得ないルールとなっており、他のプレイヤーの手助け無しにはその状況を脱却できない仕組み。

※こちらのnoteではルールの理解は本質的なメッセージではないので、詳しいルールが気になる方は下記公式ホームページよりご確認ください。

「GIFT」の名前の由来

GIFTを辞書で引いてみると、”贈り物”と”才能”という二つの言葉が出てきます。
GIFTでは全員で上がろう(以下、オールサクセス)とするとき、トランプでいうジョーカーのような存在である”GIFTカード”をどんどん場に出し、場自体を動かしていかなければなりません。持てる者はどんどんGIFTとして人や社会に貢献していこうというメッセージが込められています。まさにGIFT(=贈り物)です。

そして、先ほども登場した”ACCIDENTカード”。”ACCIDENTカード”を引いたプレイヤーはゲーム内で様々な制限を受けます。しかし、他のプレイヤーが”GIFTカード”を使うことで、そのACCIDENTを乗り越え、全員同時に上がることができるんです。
障害をもって生まれてきた子もいるし、運動が苦手な人もいる。そして予期せぬACCIDENTで職を失うこともあれば、急な出費が必要になることもあるかもしれない。そんなとき、持てるものが手を差し伸べて、それぞれのGIFT(=才能)を活かして与えて与えて…を繰り返していくことで、全員が成功することにつながっていく、そんなメッセージもまた込められている、本当に素敵なゲームです。

一人で勝つよりオールサクセスする心地よさ

実際私も一人で勝ちに行くことからはじめ、オールサクセスも経験したのですが、オールサクセスしたときの場の一体感は、One Teamを感じることができます。

One Teamを意図したときの視界は?

一人で勝ちにいこうとするときは、自分の手札に焦点を当てている時間が長いことに気が付きます。相手の手札の枚数はぼんやりと観察しているものの、とにかく自分が一番に上がるために、相手を困らせるためにどのカードは手元に残そうか、また自分があがるために何から出していこうか、自分の手元のカードのやりくりで頭がいっぱいです。

全員であがろうとするとき、視界が変わります。相手のカードの減り具合、場に出されているカードの状況、そしてACCIDENTカードを誰かが引いたとき(ACCIDENTカードは引いたら他のプレイヤーに公開します)は自分のカード云々よりも、相手がどうやったら回復できるか、スムーズにゲームを進めることができるかに集中していることに気が付くんです。

画像1

One Teamになると、”誰かに何かを分け与えている”・”誰かから何かを分け与えてもらっている”感覚がなくなっていく

”ACCIDENTカード”を引いてしまったプレイヤーを助けようと、他のプレイヤーが様々な手を打っていく(GIFTを贈る)わけですが、うまくいかないとGIFTを贈った側が「ごめん!違ったか!!」という感覚になります。
そしてこれこそOne Teamになるために重要だと思うのですが、受け取った側は「そんな気を使わせてごめん…。」と思うことが全くありません。

目的は全員で上がることなので、「”ACCIDENTカード”を引いてしまった私」を周囲が助けてくれるのは自然なこととして受け入れることができるんです。
与えられている人が何の引け目もなく、それを自然に受け取っている。日常でそんな光景を目にすることはほとんどないのではないかと感じてしまいました…。

目的の重要性

共通の目的はオールサクセス。全員の成功。
そのためにみんなが努力していくということは、誰かに何かを与えて承認欲求を満たすとか、誰かに何かを与えてもらってありがとう、というレベルを超えていくのです。

世の中では新型コロナウイルスが猛威をふるっています。オールサクセスするために、どんなGIFTを自分は届けることができるのか。

仕事では組織開発・人材育成を担当していますが、ミッション、ビジョンの浸透が改めて重要であることを再認識。そしてそのコミットメントをあげていった先に何が待っているのか、少しイメージできた気がします。

家庭では二人の息子を妻と子育てしています。誰からも愛される子に、健康に育てるということを目的にしたとき、私と妻それぞれが何を成すのか。

与えて与えて、オールサクセス、オールハッピーになるといいなと思います。

Focus now, enrich your days .

#コーチング #OneTeam #ワンチーム #GIFT #ギフト #コミュニケーションカードゲーム #目的の重要性 #オールサクセス #オールハッピー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?