SHOMA

「能力」「展開」「ローテ」「血統」という4つのファクターを重視して競馬予想をしています…

SHOMA

「能力」「展開」「ローテ」「血統」という4つのファクターを重視して競馬予想をしています。#本日の軸馬 #予想ファクター比較シート

最近の記事

【宝塚記念(G1)2024】予想ファクター比較シート

1.はじめに(予想ファクター比較シートとは)過去のデータや登録段階での出走表に基づき、「能力」「展開」「ローテ」「血統」という4つの観点で各馬を評価し、各項目1~10点で採点しております。 枠順や当日の馬場傾向によって最終結論での評価が大きく変わることもありますが何卒ご了承ください。 2.評価基準① 能力 過去の好走実績から各馬の純粋な能力を評価する。また、近走のパフォーマンスを考慮して勢いや衰えも評価対象とする。 ② 展開 例年は阪神芝2200mで行われる同レースだ

    • 【2024.6.16 平場勝負レース】函館11R UHB杯

      重要ポイント函館芝1200mはスタートから初角までの距離が約490mと長いため先行争いにおける枠順の有利不利はない。小回りコースで器用さが求められるのは勿論、最後の直線が短いため基本的には先行力やスピードの持続力が重要になる。但し、洋芝で時計がかかりやすいことから馬力も兼ね備えている必要があり、ペースや馬場状態によっては先行馬に厳しい展開になり得ることも覚えておきたい。 上記を踏まえて今回のメンバーを見てみると、短距離戦にしては先行馬割合が低く、1400mからの距離短縮馬も

      • 【2024.6.16 平場勝負レース】京都10R 天橋立S

        重要ポイント京都ダート1800mはスタートから初角までの距離が約280mと短いため先行争いにおいては内枠が有利。3~4にかけては下り坂となっているため勝負所でスピードに乗りやすく、更に最後の直線は平坦であるため、多少ペースが流れても先行馬が止まりにくい。 上記を踏まえて今回のメンバーを見てみると、先行馬割合が極端に低いため、コース形態も加味すれば基本的には前が残る形になりそう。また、現在の馬場は前日の雨の影響で水分を含んでいることから時計が速くなる可能性もあるため、より先行

        • 【マーメイドS(G3)2024】最終結論

          重要ポイント例年は阪神芝2000mで行われる同レースだが今年の舞台は京都芝2000m。 京都芝2000mはスタートから初角までの距離が約300mと短いため先行争いにおいては内枠が有利。3~4コーナーにかけては下り坂となっており、更に最後の直線は平坦であるためスピードに乗りやすい。内回りコースを使用するためスムーズにコーナリングできる器用さが求められ、また、最後の直線は約320mと短いため素早く加速できる瞬発力も重要になる。 上記を踏まえて今回のメンバーを見てみると、先行馬割

        【宝塚記念(G1)2024】予想ファクター比較シート

          【2024.6.16 平場全レース予想】本日の軸馬

          はじめに(本日の軸馬とは)本日の軸馬とは、障害競走を除く全ての平場レースの本命馬をご紹介する企画です。その中でも期待値が高いレースに関しては、平場勝負レースとして別記事にて見解と買い目を投稿しますので、是非そちらもご覧いただければ幸いです。 本日の軸馬東京 1R ※障害競走のため割愛 2R ◎6ヘインズポイント 3R ◎8トモジャシャトー 4R ◎16アオイメルスイ 5R ◎9プリティディーヴァ 6R ◎9マイファミリー 7R ◎13ゼウスビスティー 8R ◎8ゴールドア

          【2024.6.16 平場全レース予想】本日の軸馬

          【2024.6.15 平場勝負レース】京都11R 米子S

          重要ポイント京都芝1600m(外回り)はスタートから初角までの距離が約700mと非常に長いため先行争いにおける枠順の有利不利はない。3~4コーナーにかけては下り坂となっているため勝負所でスピードに乗りやすいが、内回りよりも勾配がキツいため、ここでしっかりと脚を溜めることが重要になる。最後の直線は平坦であるため基本的には先行馬が止まりにくいが、外回りである分、直線のトップスピードも活かすことができ、特に3~4コーナーの下り坂で先行馬が消耗する流れになれば最後の決め手が重要になる

          【2024.6.15 平場勝負レース】京都11R 米子S

          【2024.6.15 平場勝負レース】東京10R 立川特別

          重要ポイント東京ダート1400mはスタートから初角までの距離が約440mと十分にあるため先行争いにおける枠順の有利不利はない。大回りのワンターンコースで器用さは特に必要なく、最後の直線は約500mと非常に長いため展開次第では差しが決まることも多い。 上記を踏まえて今回のメンバーを見てみると、最後の直線が長いコース形態といえども先行馬割合が低いためある程度前めのポジションを取ることが重要で、そこから長く良い脚を使えるタイプが恵まれそう。 予想印推奨理由◎10ジョージテソーロ

          【2024.6.15 平場勝負レース】東京10R 立川特別

          【2024.6.15 平場勝負レース】京都10R 保津峡S

          重要ポイント京都芝2200mはスタートから初角までの距離が約400mと十分にあるため先行争いにおける枠順の有利不利はない。外回りコースを使用し、3〜4コーナーにかけては下り坂となっているため勝負所でスピードに乗りやすく、また、最後の直線は平坦であるためスピードの持続力や瞬発力が必要になる。 上記を踏まえて今回のメンバーを見てみると、この距離にしては先行馬割合が高いためある程度ペースは流れそうで、スタミナが必要なのは勿論、道中はじっくりと脚を溜め、勝負所から長く良い末脚を使え

          【2024.6.15 平場勝負レース】京都10R 保津峡S

          【2024.6.15 平場全レース予想】本日の軸馬

          はじめに(本日の軸馬とは)本日の軸馬とは、障害競走を除く全ての平場レースの本命馬をご紹介する企画です。その中でも期待値が高いレースに関しては、平場勝負レースとして別記事にて見解と買い目を投稿しますので、是非そちらもご覧いただければ幸いです。 本日の軸馬東京 1R ◎12ジェイエルジェティ 2R ◎9サノノゴールド 3R ◎14ミスサラワク 4R ◎11アムンラー 5R ◎7オーケースマイル 6R ◎12パースウェイド 7R ◎6フェレザ 8R ◎9ルーベンス 9R 三浦特

          【2024.6.15 平場全レース予想】本日の軸馬

          【関東オークス(Jpn2)2024】最終結論

          重要ポイント川崎ダート2100mはスタートから初角までの距離が約400mと十分にあるため先行争いにおける枠順の有利不利は少ない。また、最後の直線は約300mと地方競馬の中では比較的長めだが、コーナーの角度が非常にキツいことから勝負所で外を回すとロスが大きくなるため、差し馬でも内を意識した競馬が重要になる。特に2100mは距離自体が長いのは勿論、コーナーを6回通過するため外々を回る競馬ではスタミナ的に厳しい。 上記を踏まえた上で今回のメンバーを見てみると、先行馬割合は若干高め

          【関東オークス(Jpn2)2024】最終結論

          【マーメイドS(G3)2024】予想ファクター比較シート

          1.はじめに(予想ファクター比較シートとは)過去のデータや登録段階での出走表に基づき、「能力」「展開」「ローテ」「血統」という4つの観点で各馬を評価し、各項目1~10点で採点しております。 枠順や当日の馬場傾向によって最終結論での評価が大きく変わることもありますが何卒ご了承ください。 2.評価基準① 能力 過去の好走実績から各馬の純粋な能力を評価する。また、近走のパフォーマンスを考慮して勢いや衰えも評価対象とする。 ② 展開 例年は阪神芝2000mで行われる同レースだ

          【マーメイドS(G3)2024】予想ファクター比較シート