見出し画像

手作りのお弁当ココに注意して!家庭でできる食中毒予防

食中毒が気になる季節


健康を意識して、節約のため、学生さん、など
手作り弁当を持っていく方は多いと思います。

外食、コンビニ弁当などは濃い味付けが多いので、好みの味に調整できる手作り弁当は、とても良いのですが…。

じめじめと、高温多湿、梅雨真っただ中の今。
急に気温が上がったり、下がったり不安定な季節でもあります。

お弁当を常温で置いておく時間が長い人は注意が必要です。
さすがに真夏になると注意が向きますが、中途半端なこの時季が意外と落とし穴かもしれません。

こちらでも家庭でできる食中毒予防についてお話しています。

家庭でできる食中毒予防 ①

保冷剤代わりはNG


注意点は、いくつかありますが、今回は1番注意していただきたい事を1つだけお伝えします。

手作りのおかずを冷凍保存し、それを冷凍のままお弁当箱に詰めて自然解凍する事です。

お弁当用の冷凍食品では、解凍せずに冷凍のまま詰めてOKのものがありますよね。保冷剤代わりにもなり、丁度お弁当を食べる頃に解凍されている、というものです。

そんな便利な冷凍食品が多く流通しているため、手作りしたおかずも同じようにできるのでは?と思っている方が多いようです。

しかし、、、
自然解凍OKの冷凍食品は、衛生管理が徹底された工場で作られ急速冷凍されたものです。家庭で作ったおかずを、凍ったまま入れると、徐々に解凍されていく過程で温度が上がり、水分も出て菌が繁殖しやすくなります。

家庭でできる食中毒予防 ②

40代の女性で


手作りのおかずを冷食と同じように、冷凍のまま詰めても良いと思っていた人は、40代の女性が最も多かった、という結果が出ています。
(先月の日経新聞記事)

お弁当に詰める時は、必ず再加熱し、粗熱を取ってから詰めるようにしましょう。

家庭でできる食中毒予防 ③

家庭でできる食中毒予防 ④

stand.fm大人の給食室では、食や健康、栄養についてお話しています。
音声でお届けする料理LIVEも定期的に開催しているので、是非遊びに来てくださいね!
☆公式LINEご登録で、毎月10分で作れちゃうレシピカードをプレゼントしています!お気軽にご登録ください♬


▽公式LINE

▽管理栄養士しょくみofficial site

▽stand.fm大人の給食室

▽Instagram
https://instagram.com/shokumi_tasty_beauty/
▽YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBcqA5oOWwn5BmzrIl73g9A
▽Twitter
https://twitter.com/shokumi3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?