見出し画像

料理好きはボケない説。反対意見はあるか?

~料理療法~

まな板の上で包丁を動かしながら、鍋の吹きこぼれを監視しつつ、合間にフライパンを洗い、皿を用意したり盛りつけを考えたり…
などなど、キッチンではすることが山盛りです。

段取りをよく考えないと、
「気がついたら焦げている」
なんてこともしばしば。

まさに脳がフル回転します。

研究によれば、
「料理の最中に脳が実際に激しく活動している」
ということが実際に確認されています。

料理のこうした効果(脳が活性化する講座)を認知症予防に活用しよう
という動きもあります。
「脳トレ効果を目的とした健康料理教室」
とでも言いましょうか。

わざと手順が複雑な料理を作ることにし

段取りをミスしないように脳を最大限に活性化して料理を行い

できあがった料理を味わう

といったプログラムの料理教室になると思われます。

  • 料理の段取りを考えること

  • 手を動かすこと

  • 味わうこと

これらすべてが脳の刺激になる、ということですね。

料理を認知症予防に活用するという考え方には
「料理療法」
という名前がついています。



ブレインフード検定


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?