マガジンのカバー画像

理系の食育

13
情緒的になりがちな食育。そんな食育に、科学とクールな精神を。
運営しているクリエイター

#料理

コーヒーには醤油、紅茶にはトマト

食材にはさまざまな香り成分が含まれていますが、 共通する香り成分を持つ食材どうしは 料理の相性が良い 共通する香り成分の種類が多いほど相性は良くなる という考え方があります。 これを 「フードペアリング仮説」 といいます。 もともとはイギリスのシェフがキャビアとホワイトチョコレートが相性抜群であることを発見したことがきっかけ。 この仮説にもとづき実際に香り成分を調べた結果、相性の良い意外な組合せがいろいろと発見されています。 ▽ たとえば、 チョコレートとカ

料理を失敗しない世界

自炊ビギナーの悩みここ2年で料理の宅配が増えましたが、自炊する機会も増えたと言われています。 ですが自炊に戸惑っている人は少なくありません。 …昔はともかく、現代では多くの人が似たような経験をしているのではないでしょうか。 「ショッピング(食材を買う)」 「レシピ」 「クッキング(料理)」 この3つが分断されていることが、こうした「悩み」を生み出しています。 何を買うのか どんなレシピにするのか レシピに沿ってどう調理するのか もっとも難しいところの「火加減」