マガジンのカバー画像

脳と食:ブレインフード

23
脳やメンタルに良いとされる食べものや食べかた(食事法)を、「ブレインフード」といいます。 たとえば「脳の働きを良くする力のある食べもの」や「記憶力・集中力・メンタルに良い影響を与…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【脳と食】ブレインフードには「速効きタイプ」もあれば「遅効きタイプ」もある。

そもそもブレインフードとは何かについては、こちらのページに譲るとして、 今回は、 世の中の食べものや栄養成分などは、脳に影響を与えるスピードによって、3種類に分けることができる という話を。 速効きタイプ脳に影響を与えるスピードが速い、即効性のあるもの。 ただしその影響は良いものとは限りません。 コーヒー 砂糖 アルコール ナツメグ 精神活性の強いキノコ などがこの分類に該当します。 たとえばナツメグは、少量であれば香辛料として働き、肉や魚の臭みを消すのに役

シン・食育クイズ【5】

QUIZ難問かもしれませんが… さっき見た夢を思い出したい 見たい夢を見たい そんな人に役立つと考えられている栄養素は、何でしょう? (ここでいう「夢」は、「将来の夢」という意味ではなく、「睡眠中の夢」を指します) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ANSWERビタミンB6

20分でわかる動画講座「メンタル不調を防ぐブレインフード」

講座の内容なにかとストレスの多い現代人。 でも、食事を変えることでストレスを和らげることができます。 食事のパワーはすごいんです。 その方法を、この講座でマスターしてください。 20分の動画と5問の確認テストで、あなたは変わります! 動画目次 現代人のメンタル不調 メンタルは脳のはたらき 脳と栄養のことを知ろう メンタル不調を防ぐ食べもの メンタル不調を防ぐ食生活 修了証取得までの流れ動画⇒確認テスト⇒修了証 という順になっています。 このページの最後にある

有料
1,100