見出し画像

家事が好きな人の家事が崩壊したら。

今の仕事を立ち上げてからちょうど1年。コロナ騒ぎで季節がワープしてしまったけど、きっちり1年経った。(で、1年前の4月5月は立ち上げ前後でほとんど売上がなく、持続化給付金他多くの給付金補助金が前年同月との比較で線引されていることに対して眉間にシワを寄せているところ。間が悪いとはこのことだ。)

仕事の具合とか、コロナの影響などはひとまずさておき、個人的なところでこの1年何が一番変わったかな、というと、家事をしなくなった。
料理を仕事にしているのに。生活とか家庭料理とか家事とかに近いところにいて、何ならそれを語ろうとしているのに。
時間がないというより、パワーがない。
夜多少の時間があっても、明日寝不足で使い物にならなかったら困るしな、と早めに寝ることにしてしまう。
もともと好きだというだけで、マメでは決してなかったんだけど、マメじゃないところに加えてエネルギーが足りません、となると、あとは放置しかない。

「家事がすっかり崩壊してます!」
久しぶりにやりとりした新しいカテイカのメンバーに報告したところ、それはオイシイ!ぜひnoteに書いてみてつぶやいて!とリクエストをいただいた。

確かに
もともと得意な人が得意なことについて語る
悩んでいる人が悩みについて語る
というのは、よくあるけど
両極を行き来しながら語る人はあんまりいないかもしれない。

できてないことのつぶやきなんて、ただの愚痴と言い訳になるんじゃないか、と心配もしているのだけど、それこそが面白いんじゃないか、なんて言われたので、まあこれも一つの挑戦か、とつぶやいてみることにしました。
あまりにひどくて自己嫌悪に陥りそうになったらやめます。

ということで、いきなりつぶやきだしても、皆さんを混乱させるかと思ったので、今日は前フリです。

ちなみに、今日は在宅継続中の夫が週に数回の出勤。
こんな日は、帰宅時間を合わせて外で食べて帰る確率が高い。
ただいま16:20。
もうちょっと仕事ができそうです。

読んでくださってありがとうございます。いただいたサポートはレシピ関係の書籍、食材購入等に使わせていただきます。 気に入ってくださいましたら、ぜひ。