見出し画像

「YouTube観られないとつまらない!」と子供に言われたら?

〈ワンオペサバイバル LIFEHACK〉を抜けて
これは、子供との日常の話。

我が家の子供たち、普段は
YouTubeなしの生活をしています。

だがしかし

小3の息子は、学校のタブレットで
(たまに)YouTubeを楽しそうに観ている。

いいのだよ、別にいいのだけど

(本当にダメなら、教育委員会が規制かけてるよね?)

学校のタブレットで、
Hikakin2時間はマズイと母さんは思うよーーー!!!
(これは、まじで本当に)

私が「そろそろやめなはれ」と言うと
息子は、こう連呼し始める。

「つまんないつまんない、全然楽しいことない!」

つまらないのは、お母さんのせい って言いだす。

(んなことあるかーーー!!!)


そんな文句たれ増の息子に話すこと。


「いいかい。楽しいことは、自分で探すの。
お母さんはさ、〇〇(息子)じゃないから
あなたが何が楽しくて、何がつまらないか
なんてことはわからないんだよ。

だから、お母さんが、〇〇(息子)に楽しいことを
提供することはできないんだよ。
楽しいことは、自分で探すか創りだすんだよ」


YouTubeや動画、タブレットでもプロジェクターでも
何も考えず受け身の状態でだらだらするのも大切。

普段、学校や幼稚園でたくさんがんばってるからね。

私も、そういうこといっぱいある。

でもさ、やっぱり自分の人生なんだから
自分の人生に主体性をもって生きていってほしい。

文句や愚痴ばっか言ってる人って
生きる姿勢が「受け身」の人が多い気がする。

誰かが何かやってくれるって、心のどこかで期待してる。
それで、誰も何もしてくれないと文句言うの。

私もそういうこといっぱいある (again)。

そう、だから「こんなのイヤだ!」と心から思って、
どうしたらこの苦しく辛いワンオペ育児生活を
生き抜けるか?と、たくさん試行錯誤してきたんです。


そして、そう言われた小3息子の反応は。

普通に、そのまんま納得していました

しばらく、グチグチ言ってるんだけど
どこかで気持ちを切り替えた様子で
自分でレゴやプログラミングロボットを出して遊んでる。

夕飯の15分前とかに遊び始めるもんだから
結局「ねぇ、ごはんって言ってるでしょ?!」
って、また言うことになるんだけどw

まあ、伝わっていればいいかな。

熱くてうざい、母さんのつぶやきでした。





読んでいただき、ありがとうございます! ワンオペ育児生活で試行錯誤してきた数々の〈暮らしの工夫〉と〈子供との日常〉を綴っています。 サポートを頂けると、とっても励みになります。暮らしをまわすのに四苦八苦しているママやパパさんのサポートをしていく為の準備に使わせて頂きます!