見出し画像

東京マラソン2023への道 [パワトレ マラソン上級編] 74/112

TEAM ONE TOKYO(プレ期) 年代別ランナー」として東京マラソン2023 に先行当選、ランニング用パワーメーターのSTRYDを使ったパワーベースのトレーニングに取り組んでみてる市民ランナーの練習記録。ポーラ・ラドクリフ女史の「HOW TO RUN」を参考にした中負荷中頻度(週6日)の上級者向けトレーニングとし、回復を重視しつつ、ランニングの日数を増やして練習全体の走行距離と強度を上げていきます。

日 ロング走
月 軽いまたは普通のランニング + ウェイトトレーニングA
火 インターバル
水 普通のまたは軽いランニング + ウェイトトレーニングB
木 テンポ走 → 休養(給湯管の凍結のため)
金 休養 + 体幹トレーニング
土 ファルトレク

今日のトレーニング

達成度

 ★☆☆☆☆

今日の行動目標

・テンポ走 → 休養(給湯管の凍結のため)
・呼吸筋トレーニング

昨日から日本列島に最強寒波がやってきているわりには、ここら辺(埼玉県所沢市)はとく影響ないな…と思っていたら、今朝はなんと

「お湯が出ない」

という事態に見舞われました。水は出るけどお湯は出ない状態。
20年近く住んでいて初めての出来事。

建築の設計で大学院まで進んで設計の仕事をやっていたこともあったので、

「う~ん、これは給湯管が凍結してるんだろうな…」

と判断して、とりあえず朝のランニングはあきらめて給湯管の凍結対応。

A案 給湯器のリモコンの電源を落とし、自然解凍を待つ
B案 給湯器のリモコンの電源を落とし、外部にある給湯管のバルブ付近をタオルで巻いてぬるま湯(高温はNG)で温めて解凍を早める
 

まぁ(できたら走りに行きたいので)当然 B案を採用してベランダで給湯管に30分ほどぬるま湯をかけていましたが、ほかの階までがっちり凍結してたら意味ないかなぁ…と一時退却。朝日が昇るのを待つことにしました。

その後 30分ほどして、少しひねって開けておいた給湯用の蛇口からほんの少し水が流れ始めたので、給湯器のリモコンの電源を入れて給湯器の動作確認をしてみたところ、徐々に、そしてあっさりと復旧。

…といった感じで、今朝はランニングどころではありませんでした。

東京マラソンの国内外のエリート出場選手発表

今日の午後、東京マラソンの国内外のマラソン・車椅子マラソンの詳細選手とエリート選手のリストが発表されました。

個人的には、招待選手でアメリカの女子マラソン選手 リンゼイ・フラナガン (昨年のゴールドコーストマラソンをコースレコード 2:24:35 で優勝)が、勢いに乗ってどこまでタイムを伸ばしてくるかに着目しています。

STRYD のワークアウトライブラリで彼女の調整トレーニングがいくつか公開されていて、

STRYDアプリの調整ワークアウト 「Lindsay's Half Marathon Prep」

たまたま昨夜「お、これ、いいな…もうちょっとしたらやってみよw」などと思ってたところで、

「リンゼイ・フラナガン選手はSTRYDを使ってトレーニングしてるんだな」

と勝手に親近感(笑)。

明日の行動目標

・休養 → テンポ走(短めの?)
・体幹トレーニング
・呼吸筋トレーニング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?