見出し画像

東京マラソン2021への道 211/224

東京マラソン2021の出場が決まって、リディアード式マラソントレーニングで練習する市民ランナーの日々のトレーニング記録、211日目。

リディアード式マラソントレーニングの期分け

現在、下記のピリオダイゼーション(期分け)で進行しています。

ターゲットレース

 9/19~11/20 有酸素コンディショニング(走り込み)期間
 11/21~12/11 ヒルトレーニング期間
 12/12~1/1 無酸素開発(インターバルトレーニング)期間
 1/2~1/22 統合(インテグレーション)期間
  ※1/12~ 右足にアキレス腱痛、ランオフまたは時短メニュー
 1/23~2/5 リカバリー/リハビリ(負荷調整)期間
 2/6~2/19 統合(インテグレーション)期間
 2/20~3/5 テーパー期間
 3/6 東京マラソン2021

バックアップレース
 3/7~3/20 リカバリー/テーパー期間
 3/21 ランナーズフルマラソンチャレンジ2022

今週のトレーニング

今日からテーパー期間で、今日は最初の練習。

 日 ロングジョグ → ハーフマラソン
 月 休養 
 火 アウト&バック(短)
 水 イージー・ファルトレク
 木 ジョグ
 金 休養
 土 5K または 10K レース または タイムトライアル

今日のトレーニング

今日は予定通り「休養」。Garmin先生もシンクロ。

レースまでの日数

東京マラソン2021までは、あと12日。
ランナーズフルマラソンチャレンジ2022までは、あと27日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?