マガジンのカバー画像

食べ物雑学&今日は何の日

9
その日の食べ物雑学&何の日
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

食べ物雑学&今日は何の日

 5月はメロンが旬を迎える時期です。メロンの数ある品種の中に『アンデスメロン』というものがありますが、その名前の由来はなんでしょうか?     1.アンデス山脈    2.品種を開発した人の名前    3.安心ですメロン  答えはちょっとだけ下に 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 🔻 毎週金曜日は『カレーの日』 よこすか推進委員会が制定。 海上自衛隊では、長い艦上生活において曜日感覚を失わないために、 毎週金曜日の昼食にカレーライスが食

食べ物雑学&今日は何の日

5月29日は 🔻 『こんにゃくの日』  日本こんにゃく協会と全国こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定。 こんにゃくの作付けが5月に行われることと、 本格的な夏を迎える前に、 こんにゃくの効用や機能性を再確認して、健康に過ごして欲しいという願いから。 日付は『こ(5)んに(2)ゃく(9)』の語呂合わせから。 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 🍀糸こんにゃくとしらたきの違いとは?🍀 ✅ 糸こんにゃくの場合は、こんにゃく芋を粉にし石灰乳と

5月30日

🔻 5月30日は『アーモンドミルクの日』 アーモンドミルク研究会が制定。 ビタミンEや食物繊維が豊富な健康飲料のアーモンドミルクの認知度を高め、アーモンドミルクの良さをより多くの人に知ってもらうのが目的。 日付はアーモンドミルクの原材料であるアーモンドは5月下旬から実がなり始めることと、『実(3)が丸く(0)』なると読む語呂合わせなどから。 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇  アーモンドには、ビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富

”ピザが野菜っ?”

5月31日  食べ物雑学&今日は何の日? ”ピザは野菜です” 「はっ?いきなりどういうこと?」と思ったかもしれませんが、 アメリカでは、法律で”ピザは野菜と”定まっています。 理屈を言いますと、 トマトは野菜である ↓ ピザにはトマトソースがかかっている(大さじ2杯も) ↓ だから、ピザは野菜である(ヘルシー) まるでギャグのようですが、これはアメリカの学校給食と、その背景の政治が絡んだちょっと闇の深い話なのですが、その経緯を記しますと アメリカの子どもは太って