見出し画像

DJレッスンで垣間見られた!「目的」と「手段」

ラジオ配信!ぜひチェックしフォローよろしくお願いします。
https://stand.fm/channels/60b5f84eb82bc5e1f3071d6a

「目的」と「手段」(ごっちゃになったら最初の一歩目を思い出そう)

2022年11月20日・26日・27日に中野区の「JUKU」オフィスにて「DJレッスン」を開催しました。私が主催しているJUKUのレッスン生が参加者の多数を占める今回は、DJという技術を指導する内容ではありますが、色々な側面を垣間見た!そんな回でした。

●仕事と作業は違う

まずこの質問を投げかけます
「DJの仕事とはなんでしょう?」
そうすると
・曲を繋げる
・盛り上げる
・色んな曲をかける
などとでてきますが、これは全て行為、作業、技術(テクニック)です。

ん?
「みんなはどうしてDJやってみたいの?」
・興味があるから
・みんなを盛り上げたいから
・配信で使いたいから
などと帰って来ます。

ん?それはやっぱり行為や作業やテクニック。

・お客を盛り上げるためにはどうすれば良いか?

・このやり方(曲と曲を繋ぐやり方)は合ってますか?

・どうやったらカッコいいプレイが出来るか?

あえて言いますよ!

「そんなん知らんわい!」

例えばですね、木村拓哉さんがDJやったら盛り上がるし、かっこいいし、曲の繋ぎなんか関係ないし・・・

どんなに高い技術を身につけても、やってる人がどんな人かで色々決まっちゃう事が多い。

しかしそんな事を言い始めたら身も蓋もないっすよね(スミマセンデス ハイ)

そこであえて聞きます
「DJの仕事とは」
これに断定的な答えはないですが
・ラジオなどで新曲を紹介(プロモーション)
・クラブなどでの集客やドリンクなどの売り上げ向上
・空間(場)作り

僕はこんな感じで捉えています。

このような事を叶えるには
・音楽の知識
・営業的ノウハウ
・見渡し察する力(洞察力)
が必要になってきます。その為に何を磨くか?その為にどんな工夫をするか?
それって人それぞれだし、何が正しいとか間違っているとかもない。技術(作業)には基本的なものはあっても、磨くには「時間(経験)」を費やすしかない。


●基礎や頑張り・熱意だけではダメ

この曲とこの曲を繋げよう!とか、今はこの曲をかけよう!とか、考えるのは、自分がどんな役目だから!が根底にないと自分なりの答えが導けないと思います。あ!あくまでもプロ意識ですよ。ちょっと興味があるからっていう人はそんな深くしなくていも良い。そう思います。

冒頭に戻ります。ほぼ今回のレッスン参加者は、「表現者としてプロを目指す人」が多かった。さて、ジャンルは違っても、何かしらプロを目指している人であれば、どんな事をやっても、その「取り組み方」ってちょっと違ってくると思いませんか?・・・

どんだけ熱量を上げて頑張って取りくんでも「意識」の重きをどこに置くのかで本人のストレスは全く違うものになります。何度もやってるけどうまくいかない!教えてもらった通りにできない!というフラストレーション!結構イライラしたりテンパったり・・・

DJっていうのは一見するとかなりマルチタスクに見えますが、意外とシングルタスクかも知れません。一度に同時に二つ以上する事は難しいです。なのに初心者になればなるほど、一度に複数やろうとする。

ちょっと専門用語で言いますが、
「縦フェーダーを両手で一度に使わないで!」
と言っているのに、何故か両手で触ってしまう。
「順番通りやってみて!」
というのに何故か違う順番で行う。

例えばですよ。まず初心者にはこう教えます。

①パソコンの画面見て良いので、曲の速さを合わせましょう
②ヘッドホンで外に出ていない音をモニターし、キッカケを合わせや曲の速さの最終調整をしましょう
③それを本当に合わせたいきっかけの場所に来るまで何度もリハーサルしましょう(ただしこの時は曲というよりはテンポやきっかけを合わせる作業のリハになる)
④本当に合わせたいきっかけで繋げたい曲を再生
⑤もし少しずれていた場合は16カウント以内で微調整(ここは初心者は焦るところかな)(出来なかったら次のタイミングを探す=そうならないために③が大事
⑥合ったと思ったら繋げたい曲の縦フェーダーを上げる(大体8カウント)
⑦先にかかってる音の縦フェーダーを下ろす(大体8カウント)

今からかける音と今かかっている音をどう聞くかはそれぞれですが、カウントを合わせるだけなら、慣れるまではヘッドフォンをつけたり外したりして外と中の音が大体同じ速さになるかを調整

DJの音の繋ぎ方を文字起こしすると意味わかんないかもですが、何々をしながら何々をするというのは、このやり方では出てきません。まあ、強いて言えば、ギリギリ③④⑤は二つの音を聴きながら合わせる行為は若干ありますが・・・

なのに何故?一度に二つ?

おそらく自分のイメージ(悪く言えば妄想と先入観)に頼ってしまう。

別に悪くないんです。それでもなんとか曲は繋がります。

あ!ただ、素せっかく学べる場に来たのだから、どんなき失敗を重ねても素直に一度学んだ事を身体が覚えるまでやってみたら!

そう言いたいです。というか言ってます!
でも身体は理解していても思いや考えがそれを曲げてしまう。

最初の一歩目を思い出そう

何か事が上手くいかなくて焦ったり苛立ったりした時は「どうしてこれがしたいんだろう」「何故やってるのか」って感じで初心、というか何故を思い出す。目的を思い出す。大体の場合目的ではなく手段にこだわってしまい目的がどこかへ・・・目的を見失っているわけではなく、目の前のことに囚われてしまう。これにより自分でストレスを生んでしまう事が結構多いと思います(自身の経験上)

どんな時も個性は大事です。しかしDJの個性とは?DJのこだわりとは?
言い換えますと

あなたの個性とは?
あなたのこだわりとは?

そして、あなたは何になろうと?何を得ようと?

それを踏まえて、今やるべきことは?・・・

JUKUのDJレッスンではそんな事も気づけたり改善できたりします。

とはいえ、やっぱり自分で選んだ曲を自分なりに繋げて披露するには楽しいです。その為に何を押さえて、どう展開して、自分らしい形にして発信出来るように切磋琢磨する。そして自分自身も見つめて直せるかも!

宣伝(笑)
個人レッスンいつでも受け付けますので!

■宣伝
・「楽々日々」らしくやってこ!(ラジオ配信)
https://stand.fm/channels/60b5f84eb82bc5e1f3071d6a

・JUKUホームページ(SHOJINの出演情報やレッスン情報など)
https://jukuureru.wixsite.com/website

・SHOJIN Twitter
https://twitter.com/Shojin_Hagiwara

・SHOJIN instagram
https://www.instagram.com/shojin.hagiwara/?hl=ja

・SHOJIN Facebook
https://www.facebook.com/shojin.hagiwara

・Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCH_TegqjAbRPmZ-lgtDELlQ

・ツイキャス(DJライブ配信中・アーカイブ無料で聴けます)
https://twitcasting.tv/shojin_hagiwara

・LINEのオープンチャット一番最速でいろんな情報やレッスン動画などご覧いただけますので、こちらぜひご登録ください。
オープンチャット「JUKUの連絡網&SHOJIN情報etc」
https://line.me/ti/g2/wPEMhL2nB7W_1J6A02uKj16Cd3MItQMKtsYMbQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?