見出し画像

【6/66】毎日考えてる

こんばんは。今日も買い物でスーパーに行ったくらいで、あとは家にいました。何で二度寝三度寝を繰り返してしまうのだろう。

K大学の公開古典講座の申込みをしました。FAXはちゃんと届いてるだろうか? 去年からオンラインでの申込みが可能になり、コンビニで支払いができると思ってチャレンジしましたが、途中で意味がわからなくなってフリーズ。昔ながらのFAXで申込みしました。

NHKラジオの基礎英語レベル1と2を聞いてます。レベル1は話が楽しいのと集中力が維持できてるのもあって、ストーリーに目を通してから臨んでます。主人公ミカの野球ヲタっぷりは、私より上手だったりする(笑)。おじいさんのグラブを大事に使ってるとか、ベーブ・ルースが好きとか、なかなか渋い。

基礎英語レベル1と2を聞いて毎日考えてること。それは、いつか「やり直し」で受けることを考えてる英検についてです。1次試験は番組を聞いたり、問題を解くことで勘が戻るのかもしれませんが、2次の面接が問題です。英語を勉強してるとはいえ、人と話すことがないからです。いきなり家庭内公用語が英語になるなんて、あり得ない!(極端すぎる)

あと音楽の意味でも音痴なので、発音がカタカナそのものなのも悩みだ。ストーリーの音読でもついてゆけないとか(基礎英語レベル2に多い)、ネイティブの発声を聞いてもその通りに声に出せない。基礎英語レベル2のオーバーラッピングは、先に流れる音声を追いかけるように発音しますが、そこに感情はのらない。去年は金曜日の復習回にオーバーラッピングがあったのに、今は毎日である。ストーリーに合わせて、音声を追いかけるのに必死なオーバーラッピングはしんどいです。

私たちの世代は中学校1年生で初めて英語に触れたのだけど、今は個人差があると思います。小学校入学前から英語教室に通ってる子どももいるでしょう。小学校のうちから英語に触れさせることの重要性を感じたりします。小さいうちだと、ネイティブの発音の通り(限りなく近く)、素直に声に出せるんじゃないかと。

英検の2次試験で発音の正確さは問われるのだろうか? ウン十年前は中学校の視聴覚室で試験対策ビデオを見せてもらいましたが、今は自己流なのでどうすればいいのかわからない。YouTubeで対策すべきなのか? 当時からカタカナ発音だったように思います。

そんなわけなので、英検のための英語学習をしたことがありません。対策に単語帳を買ったくらいです。中学も高校も「英検にチャレンジしたい人は、じゃんじゃん受けさせてあげる☆」って学校でした。
※どうやって両親に「英検があるから受けさせてほしい」って申し出たのか、まったく覚えていません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?