オオクボショウヘイ

はじめまして!美容師歴12年。都内人気店の店長を経験し、経営、人事、教育を学び、現在フ…

オオクボショウヘイ

はじめまして!美容師歴12年。都内人気店の店長を経験し、経営、人事、教育を学び、現在フリーランスとして美容師をしています。

最近の記事

カラーの色持ちを良くするために気をつけていただきたい事

 こんにちは、オオクボショウヘイです。 今回はカラーの色持ちを良くする方法についてお話しさせていただきます。 「カラーの色落ちが早い」のを気にされているというお客様が結構多いです。 せっかく美容室で染めたのに、色が早く抜けると悲しいですよね。 もちろん美容室での染め方や薬剤によって色持ちは変わりますが、 美容師がいくら気をつけてカラーをしても、 おうちでのケアによっては2倍くらい早く色落ちします。 色が長持ちすると、カラーの頻度が減ってダメージを軽減できますし、好きな

    • 髪の毛を伸ばしている方へ

      今回は、髪の毛をはやく伸ばす方法についてお話しさせていただきます。 髪を伸ばしている時は、伸びるのが遅く感じますよね。 髪の毛については、まだ解明されていないことが多いです。 今回は、実際にどのくらいの期間でどのくらい伸びるのか、 早く伸ばすために必要な事について書いていきます。 今回の内容は * 実際の伸びるスピード * 早く伸ばす方法 * 食事と生活習慣 です。 では、さっそく 実際の伸びるスピード まずは、平均的な髪の伸びるスピードですが 1ヶ月で1センチ

      • セルフカラーで白髪染めをする前に見てください

        こんにちは、オオクボショウヘイです。 最近白髪が生えてきて、白髪染めをしようかな? と思って、「とりあえず市販のカラー剤でやってみよう」 そう思っている方、ちょっと待ってください!! 気軽に白髪染めをしてしまって後悔してしまうかもしれません。 また、美容室にもなかなか行きづらくて自分で染めようかな? と思っていらっしゃる方もいるかと思います。 自宅で安く染められれば楽ですよね。 ドラッグストアで1000円程度で購入できます。 上手に使えれば、市販のカラー剤はとても便

        • カラー後のかゆみ、かぶれ

          こんにちは、オオクボショウヘイです。 美容師歴13年 千葉県柏市で美容師をしています。 今回はカラーのかゆみや、かぶれについてお話しさせていただきます。 ・カラーをすると毎回かゆくなる ・アレルギーかもしれない ・カラーの時ヒリヒリする ・カラー中かゆくなる という方は多いのではないでしょうか? 今回の内容では、 かゆみや、かぶれてしまう原因の解説と対処方法をお伝えしていきます。 今までしみたり、かゆくなるのが当たり前だと思っていた方にとっては とても大事なお話とな

        カラーの色持ちを良くするために気をつけていただきたい事

          アイロン、コテを毎日使っている方へ【正しい使い方で熱ダメージを予防しましょう】

          こんにちはオオクボショウヘイです。 ダメージが気になっているとおっしゃっているお客様に カウンセリングをしてみると アイロンやコテによるダメージを、知らずに受けてしまっている方が多いです。 熱によるダメージはツヤがなくなり、パサつき、引っ掛かりの原因になってしまいます。 また、カラーがキレイに発色しづらくなったり、パーマがうまく掛からなくなる原因にもなります。 一度こうなってしまうと元には戻りません。 アイロンやコテは適切に使えば大きなダメージは避けられます。 今回

          アイロン、コテを毎日使っている方へ【正しい使い方で熱ダメージを予防しましょう】

          【N.】と【N organic】は同じ?

          こんにちは、オオクボショウヘイです。 (美容師歴12年、フリーランス美容師) 今回はネットなどで良く見かける【N】というパッケージの商品についてお話しさせていただきます。 結論からお話しさせていただくと。 「N.」と「N organic」は別物です。 製造会社も違います。 パッケージが似ていたり、どちらもネットで話題になっているので紛らわしいですよね。 「N.」の紹介ブログに「N organic」の広告があったり、知らないと同じものだと思ってしまいます。 今回は二つのヘ

          【N.】と【N organic】は同じ?

          美容師に伝わる失敗しないオーダーの仕方【保存版】

          こんにちは、オオクボショウヘイです。 (美容師歴12年、フリーランス美容師) 今回は、美容室で失敗しないオーダーの仕方についてお話しさせていただきます。 「美容師さんにどうやったら伝わるか」 「思っている事がなかなか伝わらない」 こう感じている方は多いのではないでしょうか? 「自分が思っていたのと違う仕上がりになってしまった」 というお話を何度も聞きます。 これは、ほとんどがカウンセリングの時点で、 お客様のオーダーを美容師が理解できていないために起こります。 この

          美容師に伝わる失敗しないオーダーの仕方【保存版】