見出し画像

#今週の週報(24.6月3週)

「曇りなきメガネは未来を見通す」的なセリフが何かのマンガで書いてあった気がする。

今週の週報です。


1.メガネレンズを替えました

ちょっと前からメガネに水滴にような跡がついていて、ふいてもふいても取れずメガネ屋さんで洗ってもらうことにしました。
そうしたら、「洗ってもとれませんね。レンズに傷もついてますし、替えないとダメですね」とのこと。
替えなくても今のところ支障はなかったんですが、このまま傷や跡がついているメガネを使い続けるのもどうかと思い、替えることにしました。

以前にレンズを替えたときはコロナが流行っていたこともあり曇り止めの加工をしていたのですが、今はマスクすることもほとんど無いのでつけないことにしました。ただ、PC作業が圧倒的に増えたことからブルーライトカットは欲しいということで、そちらはつけることにしました。

その後レンズが届き、かけてみるとめちゃくちゃクリアな視界に変わりました。今までのレンズがどんだけ汚れていたのかと。普通に見えていたのは眼が曇りに慣れていたからなのかもしれません。もしかしたら眼や脳には曇り補正みたいな機能があるのかも、、、
道具の手入れの大切さと慣れの怖さを感じました。

2.対応の引き出しを増やす

久々の出張で、お客様対応的なことを学んできました。
研修の中ではロールプレイングで、「こういうお客様のときはどうする?」というワークがあったのですがものすごく難しかったです。

僕も「めちゃくちゃ話す子ども」を相手にしたロープレをやったのですが、どうしたらいいか分からず途中から固まってしまいました。
「めちゃくちゃ楽しそうにしているから、それをくじきたくは無い」
「でも、話は先に進めなきゃいけない」
これらをどう両立させながら対応するかで、脳みそをギュンギュン回していたのですがすぐに回答が出てこずタイムオーバーとなりました。

ここで感じたのは、自分の中で「こういう場合はどうする」という引き出しが少ないなということです。
「こういうお客さんがいたら」「こういうことを言われたら」というものへの対応の引き出しが少ない、自分にとって想定外のものが多すぎるというのを学びました。自分だけの経験や知識の中でしか対応ができないのだから少ないのも当たり前ですよね。

これを受けてどうするかを考えると、もっと仲間と情報共有をして他の人の引き出しも使えるようにしちゃおうと思っています。
「私のときはこういう風にしたよ」とか「今こういうことで悩んでいるんだけど、どうしたらいいかな」とか、そういう事例を共有しあってお互いの引き出しを開示していく。そういう積み重ねが想定外を想定内に変えていくのではないかと思います。

3.チームリーダーになったよ

先日からチームのリーダーとなりました。
今の部署に異動してきたときも一応チームリーダーだったのですが、構成員が僕一人だったので「自分しかいないチームのリーダー(笑)」という状況でした。今回はちゃんとメンバーが僕の他に2人います。

社会人11年目となりますが、リーダーポジションになったのは今回が初です。先ほどの「一人リーダー(笑)」を除くと、バイトリーダーぶりのリーダーです。
自分が思うリーダー像は、「声が大きくて皆をぐいぐい引っ張っていく人」ですね。過去の上長もそういう方が多かったです。
ただ自分はそういうタイプでは無いなと思うので、これから自分に合ったリーダーを模索していくことになります。

ということで購入した本たちがこちら↓

リーダーシップもいろいろあるんすね

本での勉強もそうですが、日々の仕事の中での学びも大事だと思うので、両方頑張っていきたいと思います。
どういうリーダーになるにせよ、自分が思う「こういうリーダーにはなりたくないな」というのにはならないよう気をつけたいと思います。

––––––––––

リーダーになったことで業務の性質も変わってきます。とりあえず会議の数が増えました、、、
自分の作業を棚卸する良い機会だと思って、取り組んでいきます。

ということで、皆さんの一週間はどうだったでしょうか?
今週の週報でした。