見出し画像

まいにち続けるということ

noteのまいにち更新を日課にしている。

続けることが一番でクオリティは二の次である。短いつぶやきのときもあればテキストを書くこともある。

どうしても気分に波がある双極性障害という精神疾患を患っているためか、なかなかまいにち同じようにというのが難しい。

でもコツコツと続けることで見えてくる世界があるんじゃないかと思っている。

📚

体調を客観視するために、「今の気分に点数をつける」ということをやっている。

0から5で評価をしている。5というのは自分も周りも手をつけられない躁状態で基本的につけられることはないと思っている。その逆の0という状態は深い鬱状態なのかなと思うが、これもまたこうして自分にとって良い習慣を続けている以上、ないものと思っている。

となるとだいたい気分は3前後になる。

と書いてきたものの、これから日記に書く点数は、「2.5」にしようと思っている。

特にすごい嫌なことがあったとか、仕事でミスをやらかしたとかそんなことはない。

ただ何かちぐはぐするというか、もやもや感が残っているのである。

そういう日もあるよねって感じがする。

📚

札幌も初雪を先日迎え、これから冬へと突入する。

布団から抜け出したくてもなかなか抜け出せない時期がやってくるのかなと思うと若干憂鬱である。

止まない雨はないとはいうし、春がやってこない冬は存在しないだろう。

だけど、今この雨が降っているという状況であったり、雪がわんさか降る冬にもやもやしているのであって、苦しんでいる今が大事なのである。

今にフォーカスをして毎日をていねいに生きていくことが大切なんじゃないかと思う。

📚

最後まで読んでいただきありがとうございます。書くことは気分の浄化につながるのかもしれませんね。

ご支援は本の購入など読書活動や自己研鑽に充てます!