見出し画像

目的を明確にする

趣味にもなっているのですが、「写経」をするのが好きです。写経と言っても御経を書き写すのではなく、文章力向上のためなので、自分が良いなと思った文章を書き写しています。ここ数年ずっと村上春樹『走ることについて語るときに僕の語ること』を書き写していました。それが先日終わりました。長かったの一言です。文章力に終わりはありませんのでこれからもコツコツと続けたいです。

続けるということは「習慣」なのですが、目的をはっきりさせることは習慣化させる上でとても大切なことです。「写経をしよう」→「文章力を向上させるため」みたいな構造が私にはありました。そうであるならば、文章力を向上させるための別の方法を知ったら試してみるべきなのです。

中途半端な目的になってしまうとなかなか習慣化できずにもったいない結果になってしまうでしょう。そうならないためには「どうしてそれを習慣にしたいの?」という言葉を繰り返して自分の内面を深掘りしていくことです。

たとえば、3キロダイエットしたいという目標を立てた人がいます。どうして?に健康になりたいからとかがあるのです。この「なぜ?」を繰り返すことで本質が見えてくるのです。

なりたい姿と目的がずれないように意識することは大切ですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。今は芥川龍之介『鼻』の写経をしています。


ご支援は本の購入など読書活動や自己研鑽に充てます!