見出し画像

第5回ABEMAトーナメント 予選Aリーグ展望

いよいよ毎年恒例となってきたABEMAトーナメントが開幕し、4月16日からは予選Aリーグが放映されます。予選は15チームが5つのリーグに分かれて3チームずつの総当たり戦を行い、上位2チームが本戦に進出します。Aリーグの各チームのメンバーのこれまでの成績を確認し、どのチームが予選を突破しそうか検討してみたいと思います。
※過去の成績はは手元の集計のため、間違いがあるかもしれません。気づいた方がいらっしゃいましたらご指摘いただけると嬉しいです。

チーム永瀬「川崎家」

永瀬拓矢王座
第3回:8勝4敗、第4回:9勝2敗
通算:17勝6敗(勝率0.739)
増田康宏六段
第3回:7勝4敗、第4回:6勝4敗
通算:13勝8敗(勝率0.619)
斎藤明日斗五段
第3回:3勝3敗、第4回:出場なし
通算:3勝3敗(勝率0.500)
チーム合計:33勝13敗(勝率0.717)

チーム羽生「トワイライトゾーン」

羽生善治九段
第3回:0勝4敗、第4回:4勝5敗
通算:4勝9敗(勝率0.308)
中村太地七段
第3回:出場なし、第4回:4勝3敗
通算:4勝3敗(勝率0.571)
佐藤紳哉七段
第3回:出場なし、第4回:0勝5敗
通算:0勝5敗(勝率0.000)
チーム合計:8勝17敗(勝率0.320)

チーム三浦「シンジンオウ」

三浦弘行九段
第3回:5勝5敗、第4回:1勝4敗
通算:6勝9敗(勝率0.400)
伊藤匠五段
第3回:出場なし、第4回:7勝3敗
通算:7勝3敗(勝率0.700)
池永天志五段
第3回:出場なし、第4回:4勝6敗
通算:4勝6敗(勝率0.400)
チーム合計:17勝18敗(勝率0.486)

予選を突破するのは

ドラフト終了直後に私が優勝候補に挙げたチームの内、チーム永瀬とチーム三浦が入る激戦リーグとなりました。
チーム永瀬は過去の成績を見ても、予選突破は確実と思われます。永瀬王座と増田(康)六段は第3回優勝メンバーでもあり、勝ち味を知っているという面も有利に働きそうです。
チーム三浦も実績十分の棋士が集まり、予選突破を目指します。三浦九段は第3回にチームをベスト4に牽引していますし、伊藤(匠)五段は第4回優勝チームの一員、池永五段も第4回準優勝チームの一員です。
チーム羽生は過去の成績では厳しい状況ですが、第4回には同じメンバーで予選を突破しており、この経験を活かして白星を上積みできれば予選突破への道が開けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?