心のバランス

備忘録として書いていきます。

今、私は仕事を休職中です。

原因は会社の上司との人間関係が主にと、家庭環境の変化です。

今私は倉庫業の仕事をしていて、社歴で新卒入社して16年目。
最初は営業で採用されましたが、色々あって6年ぐらいで今の職場に
異動になりました。

そこからも工場の製造に3年間回されたりと中々あちこち異動が多かった会社人生です。(私が無能だったからかもしれませんが・・・)

今の職場はまあ根っからの体育会系で、ミスしようもんなら怒号が飛んでくる。
たまに襟元掴まれて「こっち来いや!」と言われて長い叱責。
「なんでこんなこともわかれへんねん!」と正論を大声で言われ続け、
仕事を休もうもんなら嫌味を言われ。

最初はなんとか我慢していました。
倉庫内はクーラーもなくて暑いし、重い荷物を持ったり、
出荷の時間に追われたり、電話応対もあったり、急に仕事振られたり。
仕事内容はもう少しづつではありますが慣れてきて、確かにしんどいのですがなんとかこなしてきたつもりです。

ただ私も少し抜けてるところがあって、よく注意やら叱責やら受けて
「次は間違えないように」とか注意しつつやってきましたが、やはり私自身ポンコツな部分もあってそれが中々成長につながらず、モヤモヤしながらもやってきました。

そんな中で今私は子供二人いて、妻は正社員で4月から育休から復帰し、共働きが始まり、家事や保育園の送り迎えなど、なるべく負担にならないよう務めてきました。

「自分が頑張らなきゃ」

その気持ちでいっぱいでした。

しかし最近は仕事でミスが重なり、叱責され、馬鹿にされ、
帰っても子供のお風呂や寝かしつけ、家事の一端を担う。

私には心の余裕も、時間もありませんでした。

「そんなの自分に言い訳してるんだ」「俺の努力が足りないからだ」
「他にも大変な人はいっぱいいる」「仕事は怒られているうちが華だ」
「要領悪いな」

今思えばそんなことを思いながら自分の感情に知らず知らず蓋をしてしまっていたのかもしれません。

その折り、この間子供二人が流行りの病気になってしまい、妻も有給を使って凌いでいましたがどうしても会社に出ないといけない状況になってしまい、泣く泣く
上司に正直にその旨を伝え、休みたいと伝えた結果、

「そんな状況誰も知らんし、嫁はんがなんとかできたんちゃうん。まあ休む理由を周りに認めて欲しかったら自分からみんなに周知して回るんやったな。」

その時点で私の心は限界を超えてしまいました。

私は以前他のメンバーに確かに妻の復職のことも伝えたし、急に休むことを本当に申し訳なくてどうしようもないから伝えたのに、こんな言われようか。と
ましてや誰か知らないか確認する始末。

呆然としました。

前々から辞めたいなあとぼんやり思っていましたが、共働きの理解もない。
人が休んだら陰口。上司の高圧的な態度、暴言。

新しく入った人も上司の高圧的な態度、言動でどんどん辞めていくので社内の循環がない。今はずっと同じメンバーです。20代、30代前半の若手は一人もいません。

こんな職場、もう無理。

そう思いました。

私には3人上司がいて、1人は所長。
高圧的な態度で人を嘲笑うような言い方、態度。

私はこの人が本当にはっきり言って人間的に嫌いでした。

何度○んで欲しいって思ったか。(私は性善説を信じているので人生でここまで思うことはなかったです。)

2人目は、その日によってコロコロ機嫌が変わる人。
機嫌が悪い時は本当このご時世なのに「◯すぞ!」「何しとんねんコラ!」とか
怒号を撒き散らし、社内の空気を悪くする現場監督です。
一時期この人が倉庫のトップにいた時があったのですが、その時は地獄でした。
気に入らないことがあれば襟首を引っ張って連れて行かれ1時間ぐらい叱責。
すぐ怒鳴る。物を蹴飛ばす。会社の備品に当たって壊す。
私の他にも喰らっている子もいました。

3人目は言っていることは正論でまともなのですが、言い方がものすごくきつい人。やはり体育会気質ですぐ怒鳴る。
私はこの人を信頼してやっていたのですが、仕事に関してはストイックすぎて結果僕の能力ではついて行けませんでした。

6年目にしていよいよ心の限界がきてしまい、今は休職中です。
うつ病と診断され診断書に1ヶ月の休養を要すと書かれました。

実際、仕事している時は眠りも浅く、2時ごろに目が覚めたり、食欲がなかったり、会社に行く前はミスがないか、間違えてないかといった不安になったり、結構ギリギリでやっていました。

休職してからすぐは本当に体が動きませんでした。休んだ翌日には原因不明の高熱が出ましたし、心療内科行って診断出てからは2週間程ずっとベッドでボーッとPrime Video見て、時間になったら無理矢理にご飯食べて、寝れるけど中途覚醒で目が覚めてと。

今は少しづつ動けるようにはなってきたのですが、将来への不安、転職の不安、
自分の能力への不満、不安。退職してもいいのか。お金はどうする?
40歳手前で就職決まるの?次の会社も人間関係最悪だったら?

不安が頭を巡り巡っている状態です。考えてもキリがないのに考えてしまう。

「考えたところで何の解決にもならない、行動するしかない」

頭ではわかっています。
でも動けない。

不安が常に頭をよぎります。

いろんな本、ネットのライフハックなど見て、今はなんとかやり過ごしています。

妻も転職には前向きに捉えてくれているので、なんとか前に進もうと思うのですが、気持ちが今は追いついてきていないような状況です。

今は前に進みたい気持ちはあるけど。

いや本当に私は前に進めるのか?それがわかりません。
だから怖い。

恐怖心と不安に苛まれて毎日を過ごしています。

今のままじゃあ家族にも申し訳ない。
情けない。人として終わっているなと思うし、
自分に価値なんてあるのかとか本当に思ってしまう。

そろそろ会社からも連絡来るだろうけど、それも怖い。

人生八方塞がり。

友達にも相談できず、苦しいです。

変わりたいけど、変われない。

葛藤。

今、己と戦っています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?