見出し画像

奨学金「お礼奉公」どうするべき?

今日は、読売新聞のオンライン版に掲載されていた「奨学金のお礼奉公をどうすべきか」という記事についてお話ししたいと思います。
この「お礼奉公」という言葉、看護業界では昔から使われており、奨学金の名目で看護学校の費用を貸し、返済として医療法人グループで働くことを意味しています。

現在、大阪地裁でこの「お礼奉公」をめぐる裁判が行われています。
借りた側は勤務できると思って奨学金を借りたのに対し、貸した側は雇用を前提としていないと言っています。この点が論点となっています。

奨学金は本来、就学に関連するお金として借りるものであり、雇用とセットではありません。
しかし、看護師側は雇用が前提だと思って借りていたため、食い違いが生じています。

奨学金の問題点は、このような誤解や食い違いが多いことです。
就学のために借りたお金が借金になってしまうケースもありますので、しっかりと理解してから借りることが重要です。
看護業界に根深く存在するこの考え方にもメスを入れ、解決策を見つけていければと思っています。

今日もありがとうございます。
引き続き、こういった問題や課題を発信し、解決に向けて取り組んでいきますので、応援のほどよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?