見出し画像

EVLT × BCN 12Weeks Powerlifting Peaking Program

S&Cコーチであり、現役のパワーリフターでもあるベーコンこと山川太希選手が作成した、12週間・週4回のパワーリフティングピーキングプログラムです。初めてパワーリフティングの大会に出る方でも安心して取り組める内容になっています。また、パワーリフター以外の方でも、MAX測定の準備のプログラムとして実施可能です。

プログラムの説明は本記事、ご購入は下記オンラインストアよりお願いします。

山川太希選手(1996年5月23日生)Twitter / Instagram
2022年12月に開催されたアジアクラシックパワーリフティング選手権(120kg以下級)にて2位入賞、Total800kg(S300kg-B185kg-D315kg)を達成。

2021年2月に開催されたジャパンクラシックパワーリフティング選手権(120kg以下級)にて、スクワット295kg、ベンチプレス180kg、デッドリフト302.5kg、トータル777.5kgの記録で2位入賞。

画像1

プログラムの特徴

・Googleのスプレッドシートを利用して作成しています。
・BIG3以外の補助種目はプルダウンメニューからご自身のトレーニング環境に合わせて選択できるようになっており、ホームジムの方でも実行可能な内容となっています。
・BIG3は1RMを入力するとトレーニング重量が自動で算出されます。
・一部RPEを使用しています。
・これまでEVERLIFTで販売した中上級者プログラム同様、PDFによる説明が付属しています。
・7種類のモビリティワークの解説動画付き
・WEEK1-WEEK12まで毎週山川選手による動画コメント付き

*基本的には週4回のプログラムですが、スケジュールの都合で週3回や週5,6回で行う場合のメニューの分け方も記載しています。

レビュー

那覇ジム所属の2選手に、2021年4月の大会出場時に実際に本ピーキングプログラムを行なってもらった感想です。

大嶺選手( Twitter / Instagram )
重量自体はそこまで重くないが、補助種目が多くボリュームも徐々に増加する為、エラー動作の改善や基礎体力の強化にも繋がりました。高頻度で行うと疲労が蓄積するので、ケア以外にも疲労度が高い種目を避ける勇気も必要だと感じました。

神里選手( Twitter  / Instagram
序盤では、ボリュームを稼ぎつつテクニック練習にもなり、特に長止めベンチはかなりボトム強化になった。補助種目は選択して決めることができるので、自分のジム環境にも合わせることができるのでいいなと思った。終盤では、RPEを用いてピーキング重量を設定していくが、その感覚が難しく、まだまだ練習が必要だなと感じた。後半で疲労を溜めないように、しっかりとケアするのも大切だなと改めて感じました。

梶井選手(Twitter / Instagram )



ダウンロードしたZipファイルの中身

①プログラムのxlsxファイル
②プログラムの説明PDFファイル

計2つが含まれています。xlsxファイルは必ず【Googleのスプレッドシートのアプリ】で閲覧・編集を行なってください。それ以外のアプリで開くとこちらの予測していない不具合が生じる可能性がございますので、お手数ですが必ずダウンロードしてください。

PDFファイルには、

・プログラムや各種目に関する説明
・フォームの再現性の重要さ
・RPEとは
・試技重量の決め方
・日々のトレーニングでのW-upの重量設定
・山川選手によるプログラム解説動画のURL

等を記載しています。プログラムをしっかり理解してもらった上で行なっていただきたいので、開始前に一通り目を通してください。また、プログラムを行なっていく中で疑問に思うことがあればこのPDFを読み返してみてください。

プログラムの閲覧・編集について

Googleスプレッドシートのアプリをダウンロードします。

Apple /Android /PC

①iPhoneの場合
[ファイル]アプリに保存されます。
1.zipファイルを解凍する(もしくは「内容をプレビュー」で中身を見る)
2.左下の□に矢印がついたようなマークをタップする
3.「スプレッドシートにコピー」を選択

②Androidの場合
Zipファイルが自動的に展開されます。
*自動的にZipファイルが展開されない場合は解凍アプリのご利用をお願いします。

iPhone/Android共通:上記手順で開けない場合のファイルの開き方
①「Easy Zip」と「スプレッドシート」をダウンロード
②「Easy Zip」でファイルを解凍
③解凍したファイルをタップして「他のアプリに送信」→「スプレッドシート」を選択
④「スプレッドシート」の「デバイス内」から閲覧

③PCの場合
PCからご利用になる場合も、エクセルやOpenOfficeなど類似のソフトで開くのではなく、必ずGoogleスプレッドシートで開いてください(プルダウンメニューで選択する種目が表示されなかったり、栄養素の計算部分が正常に作動しません)。

右下のフォルダマークから[アップロード]を選択→ファイルを選んでアップロードすると読み込まれます。


よくある質問


Q1.解凍すると文字化けします。
Macでzipファイルを圧縮しているため、Windowsでの解凍時に文字化けが起こる場合があります。下記サイトを参考に解凍をお願いします。https://togeonet.co.jp/post-2466
http://tokyo.secret.jp/macs/mac-zip.html

Q.プログラムが編集できません。
必ずスプレッドシートで編集・閲覧をお願いします。編集できませんというお問い合わせをいただいた方に、閲覧環境をお伺いするとスプレッドシート以外で閲覧されているケースがほとんどです。「プログラムの閲覧・編集について」をご覧いただき、手順通りお試しください。

Q.プログラムに関する質問
まずはフォルダ内のPDFをご覧ください。ご購入者様からの質問は本記事のコメント欄から受け付けます(山川選手が回答予定です)。すでに回答済みの質問や、個人のカウンセリングの範疇と判断した場合は質問への回答を控えさせていただいています。

プログラムの閲覧・編集ができない場合には下記も参考にしてください。

-

SPECIAL THANKS きっちゃん
スプレッドシート作成においてサポートしていただきました。
ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?