見出し画像

弁護士ってどうやってなるの?

今回の取材は「弁護士」について。

質問をくれた”クリスマスにswitch欲しい(仮名)”さんは「弁護士」という仕事に、興味を持ちつつ、「勉強がすごく出来ないとなれない職業」というネガティブなイメージを持っていました。

かくゆう私も、弁護士と聞くと、学生のときから成績優秀の「出世街道まっしぐら」な方たちが就く仕事、というイメージがあります。

必須アイテムといえば、あのハチャメチャ分厚い「六法全書」。あの本の中身がすべて頭にはいっているスーパーコンピューター頭脳の持ち主しかなれない。とか......

児童養護施設で生活する子どもには、幼少期の家庭・学習環境から、勉強に苦手意識を強く持つ子が多くいます。学習面での遅れ・疎外感から不登校になり、ますます教育を受ける機会を失する子も多数......。

学力の比較からくる劣等感、不登校というレッテルからくる疎外感。日々の登校や学校教育から遠ざかっていれば、苦手意識が大きくなるのは想像に難くありません。もちろん、施設内でも不登校児に対しての支援策は多々あります。けれども、学校ほどの労力や専門性を注いであげることは、中々できません。

施設で生活している子や施設を出た子が、学歴や学力のコンプレックスから進路選択の幅を狭めるとき、私は先輩職員が言っていた「まずは勉強と仲直りしてもらうところから」という助言を思い出します。

成績という目先の評価のためではなく、自身の将来への可能性を広げるために、学校に通って欲しい。勉強に興味を持って欲しい。

そう考える支援者は、きっと沢山いるんじゃないかと思います。

今回、質問をくれた”クリスマスにswitch欲しい仮名”さんは、勉強が苦手かな?

......もし「勉強ができない」という予感だけで、自分の将来の夢を諦めたり、選択肢を減らしたりしているのなら、諦めるのは早い!と思ってもらいたいです。勉強とは「知らないことを知る作業」。勉強ができない人はいません。もし目標が「資格取得」など、具体的なハウツー本を入手できる類のものなら、まずはページを開いて読んでみてください。歩けば目的地に近づけます。しばらく歩けば、どのくらいでたどり着けるのか、自分に歩ける距離なのか、いまよりはずっと分かります。予感ではなく、目標までの道のりを観察して判断してもらいたいと思います。

もし「弁護士」を目標にしてみようかな、と少しでも思い浮かべたのなら、この動画を見てみてください。弁護士を目指すのも、弁護士をされているのも同じ「人」です。親しみをもてば、身近になる。身近になれば、道のりを眺めて歩いてみようと思うかもしれません。少なくとも、弁護士になるための「おおむね」は伺いました。ぜひ、色々な職業を身近に感じてくださいね。

そんな訳で、今回は現役の「弁護士」さんにお話しを聞きに出かけました。

( ↑ 見せていただいた弁護士バッジ! ちゃんと天秤が)

「弁護士」さんと言えば!......正義!!

「正義」と言えば!......ヒーロー!!

ヒーローと言ったら、「くつべらマン」ですよね?

くつべらマンと弁護士。正義のお仲間同士とのことで、大いに張り切って出発です。道端で撮影機材の確認。今日は取材だけじゃ...ない!?

くつべらマンの宿敵「まっくらムゥ」も呼んで、オープニング映像を撮影しました!(下画像は一場面)

まっくらムウの回し蹴りを、くつべらマンが避けるシーン。弁護士さんのお話とはまるで関係ありませんが......正義の萌芽を感じます。

当「プロにきく!」シリーズも、成長しています。撮影も...勉強の日々。

取材本編で「お!」と、本編以外でも「お!」と、たくさん「お!!」を感じてもらえるよう、努めていく所存であります。

ちなみにですが、今回は取材撮影で複数のアングルから撮影をしました。インタビューに「動き」が加わる。小さくとも、目標に一歩。


さて本編。

上のリンク画像から完成動画が見れます。

今回は、弁護士の齋藤先生にお話を伺いました。

齋藤先生に伺ったのは、弁護士になるための道順。そして学校のこと、試験のこと、勉強の方法や動機、思い出を。

弁護士になるには、もちろん勉強が必要で楽ではないけれど、六法全書を搭載したスーパーコンピューター頭脳がなくても良いようです。

今回のお話では、勉強する際の工夫も教えてくれていますよ!!


私が個人的にとても関心を持ったのが、齋藤先生自身が弁護士を目指したキッカケ。

ご友人との関わりの中で、キッカケを得られたとのこと。詳しくは本編にありますが、「こうゆう勉強をしていれば助けられたかも」という想いが原点にあるようです。

これぞ正義のヒーロー!!


齋藤先生、有難うございました。

私もくつべらマンも、負けていられません。若者と一緒に、「正義の大前提」を胸に、精進していきたいと思います。

youtubeの「くつべらマンのプロにきく!」
「いいね!」「チャンネル登録」よろしくお願い致しますm-m

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?