スニーカーの気軽さにダマサれていないかチェックしてください!

スニーカーの気軽さに騙されて
いないか、5つのチェックポイント
をお伝えします。

1.
紐は結びっぱなしでオーケーだと
思っていませんか?

スニーカーの紐は、足の大きさに
合わせてサイズ調整をするため。

脱ぐ時履く時、紐を解いたり
結んだりして足に合わせるための
ものです。

生理周期などで足のサイズが
変わる時、結び方を変えてフィット
させる調整をするのにとてもむいた
履物です。

2.
ご自分のサイズの数字を決めつけて
選んでいないでしょうか?

スニーカーもメーカーによって
サイズがまるで違います。

同じブランドでもモデルが変わればサ
イズ感が変わります。

なので、必ず履いて確認することが
必要です。

3.
紐で締めるのだからサイズ感を
あまり気にしなくても大丈夫だと
思っていないでしょうか?

足を紐で締める時、締める場所は
土踏まずの上、足首側から2つか
3つまでの位置で足を支えます。

つま先から全部ギュウギュウ締め
上げなければならないような靴は
広すぎて合っていないです。

4.
靴底全体が柔らかい、2つに折れる
ようなスニーカーが良い靴だ
と思い込んでいませんか?

歩くとき足を支えることができない
タイプなので、とても足の負担が
大きなトレーニングシューズです。


5.
スニーカーだからデザイン重視で
大丈夫と思い込んでいませんか。

スニーカーはいわゆる運動靴です。

ですから、デザインももちろん
大切ですが、歩きやすさ、足への
フィット感が高い靴が必要です。

あなたの足にフィットする靴は
身体にも良い、美容と健康の土台に
なってくれます。

足を支えることでパフォーマンスを
上げることを支える、とても機能的
な履物です。

足にフィットさせないと、その機能
を発揮させることはできません。


大事なことなので繰り返しますが、
サイズの数字にとらわれず、ご自身
の足で確かめて買う、
フィッティングを見るということが
必要です。

脱ぎ履きの回数が多い日本ですが、
スニーカーの紐に限らず、紐は毎回
必ず結び直すことが必要です。

足にフィッティングさせるためには、
土踏まず部分が狭い靴が欲しいです。

靴底を見ればわかるものですが、
少し慣れが必要かもしれません。

靴底の柔らかさを売りにしている
タイプはトレーニング用です。

足をサポートしてくれません。

足首の周りに隙間がある靴は、
中で足が泳ぎます。

軽く足全体が締まっていて。
指先周りだけにゆとりがある、
というのが正しいサイズ感です。

とても気づきにくいのですが、
親指小指の関節にデザインや補強の
部品の端がかかっていないかも
重要なチェックポイントです。

広くてフラットな中敷きの靴は
ほんとに疲れる靴です。

中には誤解で売れている靴が
あります。

例えば、コンバースのローカットは
非常に負担のかかる靴です。

しかし、靴でお困りの方が紐を締め
上げて履いています。

靴底はズドンとして、グニャグニャ
に曲がり、つま先の補強ゴムが
ちょうど、指の関節に当たる人が
います。

靴でお困りの方の足を支える道具
としての性能を期待していないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?