見出し画像

ヴィッセル神戸の試合運び

2023年Jリーグ、第23節:川崎フロンターレ対ヴィッセ神戸の試合を見た。私はヴィッセル神戸のファンなので今季のほとんどの試合を見ているのだけど、ホント今季のサッカーそのものという試合展開・観戦者側の心理状態で面白かったので文章に残します。

前半のうちに川崎の選手が1人退場し、そのファールで得たFKを大迫が決めて前半リードで折り返す展開。試合の残り半分を、点差もリードかつ数的優位で迎えるという、かなり神戸が優位でハーフタイムを迎えたわけで、さて残り半分をどうやって挑むのだろう?と注目して見ていたのですが、結論から言うとかなりフラストレーションの溜まる45分となりました。(だからこの文章を書いているのですが)

後半の川崎は、一人一人の技術やメンタリティの高さも素晴らしかったですが、何より10人になっても、交代選手が入ってきてもやるべきサッカーの意志統一が揺らいでおらず、それをひたすらに実行し続けていたところが素晴らしかった。中盤のパス回しで前を向き、よりオープンなサイドに展開してPA内に攻め込む。なぜ10人なのに大外でいつも五分の状態が作られているのか、神戸サイドの人間としては謎でした。川崎はすごい。

最終的なポゼッション率がどのくらいだったのかは見ていないけれど、後半は神戸はボールを持つことを放棄していた。10人の川崎が常に主導権を握り、ひたすらに耐える展開だった。ポゼッション率イコール主導権ではないのは、特に神戸のようなサッカーをしていると分かっているつもりだが、そうだとしても後半の神戸はどういったサッカーをしようかという意図がほとんど見えなかった。

大迫が負傷により途中で退いたのも大きい。大迫がいなくなると、神戸は11人でもやりたいサッカーを失う。川崎とはえらい違いです。大迫がボールを収めまくるサッカー以外の組み立ては、リーグの前半でほとんどトライしなかったですからね。その結果イニエスタやサンペールが退団したわけです。

元々今季の試合運びについて、「最後まで頑張る」以外の姿勢以外ほとんどが見えないことへの不満があった。そりゃそのメンタリティは大事だけどさ、、大迫武藤らが負傷したらどうすんの?という思いはファン全員が持っているでしょう。

そんな中での今節。相手に焦りのある状態、人数も優位である、というときに、どうやって状況を支配し、試合を終わらせていくのか?もちろん見えませんでした。いやあ本当に、全員よく耐えきった・・・という感想のみ。いつも、前線の枚数を減らし、守備固めとして大崎を入れるものの、その結果いつも何も変わらないのが面白い。前の人数減ってるだけじゃんという。

個人的に気になるのは、監督が無策(というより開き直っている)であることではなく、このサッカーに対して経験豊富な選手たちがどう思っているかということ。実力は国内トップクラス、かつ経験豊富な選手を何人も揃えつつ、チーム作りや試合運びに関しては若すぎるチーム。このギャップってどうなんでしょうという。で、試合後コメントを見てみたのですが・・・

吉田孝行監督
‐試合の総括
選手達が、前半の最初から集中を切らさずに、戦ってくれました。前半に相手チームから退場者が出る中での戦いで、後半は少し押し込まれるシーンもありましたが、そこを耐える事ができました。2点目を決めていれば、もう少し楽な展開に持っていけたと思いますが、川崎さんは、1人少ない状況でも、質が高いですし、脅威な印象でした。

山口蛍選手

-試合全体を振り返ってどんな印象でしょうか
相手に退場者が出て、1人少ない状況となりましたが、1人少ない状況でもフロンターレは強いなと思いました。

-終盤は相手の攻撃に押し込まれる部分もありましたが、どのような意識をされていましたか
周りにいる選手のカバーをして助ける事を心がけていましたが、皆も同じ意識で戦ってくれていたと思います。

‐優勝に向けて大きな1勝になったと思いますが、今後はどういった部分が大事になりそうですか
今日の戦い方や、気持ちの部分もそうですが、これをベースとして、最低ラインの戦い方にしたいです。次の試合でも取りこぼす事が無いように、自分達で勝てるようにやっていきたいです。

監督が何も考えていないのは今更すぎるのでもはやどうでもいいのですが、やっぱりキャプテン山口蛍がダメだと思う。これはインタビュアーもダメなんですけど、この試合ではどういうサッカーを指向して、それが展開が変わったことでどう(部分的に)変わり、それがどの程度達成できたのか、みたいな部分をピッチ内でどう感じていたのかを聞きたい。もっと主体的な、目指していたこと、自分達の話が聞きたい。

でも、「10人でも川崎は強いと思った」とか、押し込まれている中で「周りの選手のカバーを意識した」とか、そうじゃなくない?という。いやそれは知ってるのよ、という。発言が基本的にリアクティブというか、受け身なのが気になる。今日の戦い方を最低ラインにしたいとか言ってるけど、それって「内容が悪くても頑張って耐え切る」みたいなメンタリティと結果について言っていて、確かにそれはその通り。内容悪くても勝てば素晴らしい。美しいものでなくても、全員が振り絞って戦う姿を見せてくれればファンである私たちも応援する。

それはそうなんだけど・・・キャプテンはもっとリードしてほしい。山口は選手としては好きなんだけど、キャプテンとして、人間としてはあまり好きになれない点がこの辺にあります。勝手な印象なんだけど、監督に高いレベルの要求や厳しい練習を求められても「やれと言われたらやる」というスタンスを背中で見せるタイプ。めちゃくちゃ頼もしいし信頼される選手だが、個人的にはキャプテンはチーム全体を見渡して監督ともコミュニケーションを取ってほしい。

そして今は、監督は「めっちゃハードワークして頑張る」以上は示さず、キャプテンは実際にめっちゃハードワークして頑張る。この組み合わせ、なんだかなあ、、という感じです。

中盤の選手として球際の強さや総合力でJリーグトップクラスの山口や齋藤がいて、彼らはサボらず走り続けて、なんでこんなにボール支配されるの?最後の最後でなんとか跳ね返す、というチームの作りでいいの?もうちょっと方法ない?大崎玲央を入れて何がどうなってるの?プロ集団が集まっているが、そういうことをチーム内で話したりしていないの?と思います。

確かに、経験豊富な選手たちが一切サボらない今のチームでは、他の選手もいい影響を受けているのは分かる。佐々木とか、めちゃくちゃ戦える選手になってきている。チーム全体がサボらないことで終盤にゴールを決めたり、いい勝ち方をしている試合もいくつかある。現状、首位も維持している。ファンとして不満を抱くのは贅沢すぎるのは分かります・・・が、やっぱりリアルタイムで思っていることは言い続けた方が自分にとってはいいなと思い、文章に残しました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?