見出し画像

【待望の新作】


本当は発売日にこの記事更新したかったけど・・
もろもろ調べてから、と思い、今日になりました、
焼酎バーテンダーコナンです。


では、待望の【coolmint green】のご紹介。

発売日には各種SNSにてこの焼酎の投稿がかなり多かったですねー
やはりフラミンゴオレンジに続くタイプだと思えば納得、
早く飲みたすぎて仕事を早くあがったと言う人もいますね。笑

ではスペックから↓↓↓

蔵:国分酒造
芋:サツママサリ
麹:白麹(夢十色)
酵母:鹿児島香り酵母一号
蒸留:減圧蒸留

香りはまさにミント、
日本酒を飲まれる方には馴染み深いであろう
[酢酸イソアミル]という香り成分がしっかり入っています、
青いバナナやそれこそミントを思わせる香り成分なのですが
口に含んだ焼酎が気化する感覚と相まり
ミントを噛んだような爽快感を感じます。

グラスに注いだ後しばらくすると
ほのかに味噌や醤油を思わせる香ばしい香りがほんのり顔を覗かせます
この変化もまた面白いですねぇ。

フラミンゴオレンジとの違いは
・米麹を使用
・どんぶり仕込み

米麹を使うことにより[酢酸イソアミル]の香りを出しやすくしたらしいです、
もともと杜氏の安田さんは、フラミンゴオレンジを造るにあたり
[酢酸イソアミル]の香りを出したかったそうですが
蓋を開けてみればライチのようなフレーバーが現れたのです、
すなわち、今回の【coolmint green】はもともと
安田さんの求めていた香りなのではないでしょうか
そう思うと 感慨深い。

そして どんぶり仕込みに関してですが
これ、泡盛を造る際に用いられる仕込みなのです。
芋焼酎の造りにはほとんど用いられていません。

どのようなものかと言うと
多くの芋焼酎は
麹と水と酵母で酒母を造り(一次仕込み)
そこに蒸した芋を投入し発酵させる(二次仕込み)

が蒸留前までの工程なのだが
どんぶり仕込は最初から材料全てを甕に入れて一度で発酵させるのです。

なぜ【coolmint green】はどんぶり仕込みなのか、
これ、
杜氏の安田さんが、他の蔵と違う事がやりたいから、という理由で選ばれたんです。

使用している芋がサツママサリなのも
モノテルペンアルコールの含有量が多いから、というのもありますが
やはり、ほかの蔵が使っていない芋を使いたい、と言う思いもあるそうです。

ちなみにどんぶり仕込みにしたことで
酒質がどのように変化するのかは
蔵元もここから明らかになる事 とおっしゃっておりました。

杜氏の安田さんは
毎度 びっくりするような酒質を出してくるなぁ
これからも楽しみです。

今回はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?