見出し画像

貧乏は慣れてしまう

 非常に共感したツイート。よく、「一度上がった生活水準は落とせない」という言葉を耳にしますが、逆も然りという話です。

 私自身もワーキングプアだったのでよく分かります。お金の使い方が分からないというか、使ってはいけないという気持ちが常にあります。

 一律給付金も多くが貯金に回ったと言われていますが、微妙にお金がない人が一番使わなかったんじゃないでしょうか。そんな気がします。

 開業3年目くらいからなんとか、暮らし向きも良くなってきました。ですが、新卒で就職してずっとお金がない状況で過ごしてきたので、本当にお金の使い方が分からない。高級品も欲しくないという状態。

 日本の不況の正体って実はこれなんじゃないかと思っています。ずっとお金がないからお金の使い方が分からない。年齢を経て、収入が増えてもお金を使えない、貧乏ネイティブが増えたから。

 なんの根拠もないんですけど、今の若い人ってさらにお金ないんで、この負の状況がさらにスパイラルしていきそうです。

 未来はどうなるやらと心配ですね。心配したところで私にはなにもできないんですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?