見出し画像

【メカガード】ハブステップについて【二人乗りダメゼッタイ】

 まず最初に。二人乗りは禁止です。また、ハブステップ(メカガード)自体の販売を止めるよう自転車店へ指導している自治体もあります。

 昔は自転車店でも売っていたようですが、もうどこにも置いてないと思います。置いている店があればモグリだと思ってください。

自転車の後輪サイドに取りつけられるハブステップが二人乗りに利用され、不安定で危険性が高いことから、平成六年から和歌山県自転車軽自動車協同組合や和歌山県自転車安全教育推進委員会においてステップは売らないことを宣言し、以後、組合加盟店では売られていない。平成10年2月 和歌山県議会定例会会議録 第10号(全文)より一部抜粋https://www.pref.wakayama.lg.jp/gijiroku/p042884.html より

 かなり昔のことではっきり覚えていないのですが、メカガードを取り付けた自転車店へ賠償金の支払い命令という出来事もありました。並走して走っていた子どもの自転車の後輪のメカガードが、もう一人の自転車の前輪に巻き込まれて車輪が破損、転倒したという事故だったと思います(ググってもでてきませんでした)

メカガード(変速機ガード)とは

 一番正式名称に近いのではないでしょうか。転倒時に変速機(リアディレイラー)を保護するためにつけているという建前で売り出しています。

 昔は100円ショップなんかでも売っていましたが、今はほとんど見かけないですね。大きめのダイソーで200円で売っているのを見たことがありますが、いまはこんなに値段上がっているんですね。

 今や自転車屋も扱わない店がほとんどですし、ホームセンターでも扱わないところが多いです(そもそも本来の用途ではなく二人乗りのために購入するお客さんが多いので当然と言えば当然)

 また、大抵の自転車の説明書にも「ハブステップを装着するな」と書いてあります。

地域によりいろんな名称があるようです

 私は大阪出身なのでトンボという呼称は知りませんでした。九州地方?の呼称のようです。ほかにも…

 ハブステップ ステップ ハブステ

 六角 ロッカク

 ニケボウ

 ニタカ

 などいろいろあるみたいですね。

 結論:自転車店を開業しようと考えている人は売らないようにしてください。

 その他の自転車屋さん禁止シリーズです↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?