イタリア語の勉強②

前回のイタリア語のアルファベットはいかがでしたでしょうか?
私は知らない言語を学習するのってこんなに大変なんだなと、初っ端から挫けそうになりました。

Allora (それでは、と言うニュアンスのイタリア語です)
早速本日のテーマに入りましょう。

本日は「単数名詞の性」についてです。

私たち日本人が外国語を勉強する時、性のある名詞程取っ付きにくいものはないかと思います。
だって日本語にも英語にも無いルールですもの。

私もイタリア語を始めた当初 (今もまだ限りなく始めたばかりですが) はこれに本当に苦戦しました。
だって椅子は女性名詞で机は男性名詞なんですよ?
何を根拠に決めたのか最初に名詞に性を与えようと考えた人に伺いたいものです。

「名詞の性」にはルールがある

イタリア語を紹介しているブログや本などにもまずはこれを覚えてね!と言うのが名詞の性に関するルールです。

単数名詞の語尾が「a」で終わるものは女性名詞。
単数名詞の語尾が「o」で終わるものは男性名詞。

Allora, 実際にどんなものがあるのか見ていきましょう。

女性名詞の例
・bambina (女の子)
・donna (女性)
・sedia (椅子)
・mela (りんご)
・penna (ペン)
・borsa (かばん)
・arancia (オレンジ)
・porta (扉)
・finestra (窓)
・bicicletta (自転車)
・macchina (自動車)
・bottiglia (ボトル)
・banca (銀行)
・chiesa (教会)

男性名詞の例
・bambino (男の子)
・uomo (男性)
・libro (本)
・tavolo (机)
・zaino (リュック)
・letto (ベッド)
・specchio (鏡)
・piatto (皿)
・albergo (ホテル)
・museo (博物館)
・orologio (時計)
・cioccolatino (チョコレート)

ふむふむ。
ここまでは良いでしょう。
単語を覚えるのは大変だけど、単語が分かれば自動的に男性名詞か女性名詞かは分かるわけだ!

って思いますよね。
どんなにルールを決めてもそのルールをぶち破って来る奴らがいるんですよ・・・。 (遠い目)

名詞の性に関するルールは絶対じゃない

こちらも参考書等で名詞の性と共に絶対書かれている例外の名詞たちです。
早速どんな奴らがいるのか見ていきましょう。

単数名詞の語尾が「e」で終わる単語。

「え、語尾が「a」でも「o」でもないの?」
と思いますよね。
私は最初思いました。

しかもこの単語の厄介なところは女性名詞の可能性も男性名詞の可能性もある、と言うところです。
一応こちらに関してもルールがあるものもあります。
ですが、あまりにも多岐に渡る例外ルールに (例外ルールそのものが沢山ある) 私は単語を性別ごとを暗記した方が楽だな、と思っています。

しっかりと勉強されている方のブログを見ていただけるとちゃんと細かいルールを記載してくれていますので
「ふざけんな!俺はちゃんと全部のルールが知りたいんだ!」
という方はそちらを参考にされてください。

Allora, 例を見ていきましょう
(万が一間違いがあったらごめんなさい!)

単数名詞の語尾が「e」で終わる女性名詞の例
・carne (肉)
・stazione (駅)
・chiave (鍵)
・lezione (レッスン)
・luce (ライト)
・ape (ミツバチ)
・nave (船)
・notte (夜)
・estate (夏)
・canzone (曲)

単数名詞の語尾が「e」で終わる男性名詞の例
・cane (犬)
・fiore (花)
・pesce (魚)
・ospedale (病院)
・giornale (新聞)
・maglione (セーター)
・mare (海)
・animale (動物)
・fiume (川)
・salmone (サーモン)
・limone (レモン)

うーん。
改めてこうして見ると一貫性の無さに驚かされますね。
イタリア人は間違えないんですかね?

Allora, ここまでは単数名詞の語尾が「a」「o」「e」の単語をご紹介しました。
ここからさらに面倒臭くなります。
・「a」で終わる単語は女性名詞
・「o」で終わる単語は男性名詞
の常識をぶっ壊してくる奴らがいるんですよ・・・。(再び遠い目)

名詞の性に関するルールが完全に適応外になる単語

多くはないはず・・・。
私もまだ勉強を始めて日が浅いので実際にどれくらいの単語がこれに当てはまるのかは不明なんです・・・。

とりあえず、私が今までに出会った問題児たちをご紹介いたします。

ルールが完全適応外の単語
・ploblema (問題)
・mano (手)
・metro (地下鉄)
・foto (写真)

一見すると普通の単語に見えますよね?
この問題児たちは名詞の性のルールとは反対の性別を持った単語たちなんです。

ploblema は男性名詞
mano, metro, foto は女性名詞

でございます。
め、めんどくせぇ・・・。

恐らくこれ以外にもたくさんあると思われますが、イタリア語初心者が出会う単語はこれくらいかと思います。


あとがき

いかがでしたでしょうか?

単語が分からないと何も始まらないのに単語にルールがあるなんて・・・。
という思いで私はいっぱいです。

日本語は漢字の数が多いから勉強をするのが大変だとは思いますが、グラマーのルール的には全然簡単なんじゃないかと思いますよね。
英語は言わずもがな。

一応紹介している単語は初心者用参考書などでもよく見かける単語をメインにピックアップしておりますので覚えられそうなら是非チャレンジしてみてください。
私はまだ完全には覚えきれていません。←

本日のテーマ「単数名詞の性」についてでした。
次回は複数形かな・・・。


もしよろしければサポートをお願いいたします。 頂いたサポートは授業料、教科書代等として心の底から感謝し、ありがたく使用させていただきます。