見出し画像

《初級》 最短距離の目標達成に向けた下準備【小論文の戦略】  

 小論文.comの【小論文の戦略】では、小論文や志望理由書を書く、また面接やプレゼンの対策をする以前の段階として、そもそもの準備・心構えに対する考え方を説明していきます。小論文や志望理由書、面接やプレゼンの対策を進めるに当たって、最短距離でゴールに向かえるような下準備を積み上げていくものです。

 例えば、前提知識として小論文と作文がどのような立ち位置にあるのかといったそもそもの受験の核となる説明から、メンタル面の考え方、学校や会社その他との両立、勉強に対するアプローチの仕方など、小論文や志望理由書、面接対策等に限らず、広い視野での勉強や人生全体について考えていくものです。

 スタート地点を間違えると、それ以降の努力がすべて無駄になってしまうと言っても過言ではありません。目標地点に寄り道をすることなく真正面から向かえるように、まずは土台を固めておきましょう


【小論文の戦略】  

 【小論文の戦略】に関する記事は下記のリンクからご確認いただけます。

✎ 小論文と作文の違い【小論文の戦略】

✎ 小論文に対策なんて必要なの?【小論文の戦略】

✎ 人によって説明が180度違うとき【小論文の戦略】

✎ 小論文に頭の良さは必要か【小論文の戦略】

✎ 模範解答の価値【小論文の戦略】

✎ 原稿用紙の使い方【小論文の戦略】

✎ 子どもの潜在能力を育てる【集中力の極意】

✎ 受験先の分野を意識した課題【小論文の戦略】

✎ なぜ小論文が受験科目になるのか【小論文の戦略】

✎ 小論文.comの添削指導が最も重視する3つのこと【小論文の戦略】


小論文.comの対策  

 小論文.comでは小論文、志望理由書、面接などの対策を行なっています。ぜひ一緒に対策を進めてまいりましょう。小論文.comの講座一覧は、こちら公式サイト「小論文.com|講座案内」よりご確認いただけます。

 なお、小論文.comが自信を持ってお届けする「オリジナル電子書籍」の販売も行っております。※面倒な会費のお支払いなどは一切ありません。

 noteでも下記の記事から、電子書籍のご購入が可能です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?