見出し画像

スキルだけではうまくいかない

こんにちは。本田です。

今回は、コーチングについてよくある勘違いについてお伝えしたいと思います。

■スキルだけでは意味がない

以前、私がサラリーマンだったときの上司が、管理職向けのコーチング研修を受けました。その研修で何かヒントを得たようで、早速、私に対してコーチングベースのマネージメントをするようになりました。

「本田君は本当はどうしたいんだい?」
「本田君のありたい姿ってどんなの?」
「本田君の目標ってなんだっけ?」
「本田君ならきっとやれるよ!」

研修を受ける前の上司とは明らかに異なるアプローチだったため、当時は本当に驚きました。ちなみに言うと、研修前の上司は社内で有名な体育会系パワハラ上司でした。

トップダウン式マネージメントだった上司がコーチング式マネージメントに切り替えた当初は、本人もさぞしんどかったと思います。しかし、人はすぐには変われない生き物でして、コーチング式といえどどこか上司がもっている答えに誘導されている感が拭えませんでした。

■スキルを活かすには

今となっては、様々な企業でコーチングが取り入れられていますが、学んだコーチングスキルを上手に使いこなせている管理職はそんなに多くないように感じます。

冒頭に登場した上司と私の関係はと言うと、社内で有名なパワハラ上司ですから、お世辞にも良好とは言えない関係でした。

もうお分かりだと思いますが、そんな関係でコーチングなど上手くいくわけがなく、かえって部下は上司が欲している答えを言おうと変な努力をするだけで、全く意味のないものになってしまいます。

私が経営する銀座コーチングスクール汐留校では、スキルだけではなく部下との信頼関係を築くことの大切さを説いています。

■信頼関係があってスキルが活きる

部下との信頼関係の無いコーチングは、うまくいかないと断言できます。なぜなら、コーチングというのは、相手の中にあるリソースを質問によって引き出すものだから。

信頼関係の無い人からパーソナルな質問をされて、何でもかんでも正直に話す人っていないですよね。信頼関係が無いということは、つまりは警戒心を持っている訳です。なので、コーチングをする前に、相手の警戒心を解かなければなりません。

ですので、研修でコーチングを学んでも、すぐにはうまくいかないのです。先ずは、コーチングスキルを無理矢理使うのではなく、部下との関係を良好にする必要があるのです。

■信頼関係を築くには

では、どうやって部下との信頼関係を築けば良いでしょうか。それは、部下を100%信じ部下の味方になることです。

部下のことを信じられず、味方にもなってくれない上司がいたとすると、その部下は正直に話してくれるでしょうか?

コーチングが上手くいかないだけではなく、日々の報連相すらままならないのは言うまでもありません。

部下を100%信じ、いつも味方でいてあげてこそ、部下との信頼関係ができるのです。このことを、コーチングマインドと言います。

■部下は上司の本性を知っている

冒頭に出てきた私の上司がコーチングに失敗した理由は、実はもっと根っこの部分にあります。それは、部下は上司の本性を知っているということです。

自分の上司にはペコペコするのに、部下には威張り散らすということでは信頼されませんし、部下の手柄を自分の手柄にするような上司も信頼されません。

本当の意味で部下から信頼されるには、人格を整えなければならないのです。これを、自己基盤と言います(またはパーソナルファンデーション)。

業績の良い部署のリーダー(管理職)は、自己基盤がしっかり構築されている人が多いものです。

そして、こういうリーダーが行うコーチングこそ、部下に良い影響を与えるのです。上司の持つ答えに誘導するでもなく、答えを与えるでもなく、部下から答えを引き出し部下の主体性を育むから業績は上がり、次世代のリーダーが生まれるのです。

■まとめ

スキルだけのコーチングは意味がない、ということをご理解頂けたでしょうか。

この記事を読むことですぐには部下へのコーチングはできない、と感じるかも知れませんね。けど、そこは安心して下さい。

私たちコーチは、会った事のないクライアントと契約しセッションを重ねていくのですが、始めのオリエンテーションの時にはある程度の信頼関係を築くことができます。自己基盤とコーチングマインドがあるからです。

なので、リーダーであるあなたもコーチングマインドを意識しつつ部下と接することで、明日からでもコーチングをする事ができます。そして、それを続けることで自然に自己基盤も形成されていくことになります。

リーダーは会社と部下とに挟まれますし、部署間との連携もうまく処理しなければなりません。本当に大変な立場だと思います。

けれど、リーダーにしか経験できない事もたくさんありますし、リーダーにしか見えない景色もあるものです。是非コーチングスキルを身につけ更に素敵な経験ができ、更に素敵な景色が見れるよう頑張って頂けたらと思います。

組織の中で頑張るリーダーを応援しています!

銀座コーチングスクール汐留校
代表 本田 頌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?