見出し画像

2022 J1リーグ 第1節 アビスパ福岡対ジュビロ磐田 感想・雑感

以前もツイートした通り今シーズンは定期的にジュビロ磐田に対して感想や雑感などを残していこうと思います。拙い文章で読みづらい箇所などもあると思いますが優しい気持ちで読んでいただけると嬉しいです。

苦しんだビルドアップ

スターティングメンバー

磐田は最終ラインから繋ごうとする意識は見ていて感じることができました。ただ福岡の全体を押し上げながらの2トップ+SHやDHのプレスに上手く繋げれなかったのが現状だと思います。福岡の寄せは早くJ2時代には感じられないほど強さを感じました。これがJ1のアタリマエだとしたら今季はかなり苦しい1年になるなと少しネガティブになったのも事実です……

とはいえ磐田もなんとかして前進しようと悪戦苦闘します。
キャンプ中に行った清水とのTMでもあったような3バックから4バックへの可変(右肩上がり)・DHの列落ちにより3バック(サリーダ)・スタートポジションのままビルドアップといくつかの形で最終ラインからボールを動かそうとしますが全体的に後ろに重くなってしまっていてサイドの出口の部分で詰まってしまうケースが多かった印象です。

ただ福岡がミドルゾーンで442のブロックを組んだ時には2トップの両脇を起点に前進しようとする動きがあったことは良かった事だと思います。欲を言えば構造上、両HVは2トップ脇に侵入していけると思うのでもっと積極的にボールを持ち運ぶ姿勢があっても良かったと思います。理想で言えば最終ラインはボールを持ち運びながら中盤・前線にボールを届ける。逆に中盤・前線の選手はボールが来ることを信じて動き直し続けることだと思いますがこの部分は今後どうなっていくか個人的に注目して見ていこうと思います。

ミドルゾーンで保持できなかった要因

磐田がミドルゾーンで繋げれなかった要因のひとつとして不用意なスピードアップがあると思います。
開幕戦のプレッシャーや雨により思った以上にボールが伸びる環境の中、狭いエリアでの展開の連続で上手くタッチ出来ない所を奪われたシーンが多かったと思います。ダイレクト・ワンタッチのスピーディーなプレーの連続でスペースや仲間の立ち位置に対しての認知が間に合っていなかったのかなと個人的には感じました。
実際、試合後の伊藤監督のインタビューでもこの事に対して言及しています。

ボールを奪ったあとの攻撃が少し速過ぎたというところと、自分たちの数的優位ができているにも関わらず、そこでしっかりとボールを握れなかったということ

ジュビロ磐田HPより引用

福岡のプレスは速く強かったですが実際ボールを保持できるシーンはありました。すぐに蹴り出してしまわずに無理なら何度でもセットしてやり直す必要が今の磐田には必要だと思います。昨年までならルキアン選手が前線にいてどんなボールでも収めチーム全体に時間を作ることができましたが、彼はもういません…
20シーズンの再開幕、京都戦の前にジュビロ磐田公式チャンネルから配信されたドキュメントでもフベロ元監督がこの事について言及しています。

ボールを奪ったら即座に前の選手はスペースに出よう。
無理だと思ったら動かそう。動かそう。

ジュビロ磐田公式チャンネルより引用

ボールを保持するチームにとってこの部分は重要な要素だと思います。
伊藤監督も修正していくことを言及しているので次節どうなるか注目して見てみようと思います。

難しい状況になってしまった守備対応

昨年もそうでしたが前線からのプレスでプレッシャーをかけ後方で回収というのが磐田のやりたい事のひとつだと思います。ただ福岡サイドは最終ラインから長めのボールを蹴り出しプレスで開いたスペースを利用して前進してきたのは磐田としては痛かったです。またルキアン選手が中盤で起点となりサイドに張り出したクルークス選手に繋がれサイドで苦しい展開になったのも試合を難しくした要因だと思います。もちろん自分達からのミスで苦しくなった原因もあるので改善の余地はあると思いますが…

昨年から変わった部分で言うと人に対してアタックしてきたやり方からスペースを守るやり方に変わった所だと思います。昨年までならどんな状況でも奪いに行っていましたが無理だと判断したらディレイしながら仲間が戻ってくる時間を稼ぐようになりましたし、DHが間に合わない場合などは大井選手が対応しDHと入れ替わりスペースが開かないようにチームで対応していたようにも感じました。

とはいえ不必要にスペースは開かなくなりましたがライン間にボールを入れられたり使われたりすると対応が緩くなってしまうのも感じました。クルークス選手の右サイドからの侵入であったり失点シーンの左サイドHSからの金森選手の侵入などもゾーンで守る際の弱点だったりするんだと思います。クルークス・金森両選手のクオリティーが高かったのも間違いありません。両選手とも守備者に対して正対して来るので足を出したくても出せない、飛び込めない状況を作られ磐田としては余計に難しい対応になったと思います。

チームを救った守護神・JOKER

個人的には誰かのおかげで勝てた。誰かのせいで負けたと言うのはあまり好きではありません。勝ちも負けもゴールであったり失点もチームで共有するものだと思うからです。ただ今回は何度もビックセーブでゴールを死守し続けた三浦選手、難しい体勢からゴールを決めたジャーメイン選手の頑張りで何とかドローに持ち込めたと思います。
ありがとう三浦選手・ジャーメイン秀選手!!!!

最後に

J1復帰1年目の今季、今回みたいなゲームが続いていくと思います。ただ必要なのは負けない事、勝ち点3を取れる場面では着実にポイントを奪っていく事だと思います。そういったゲームを続けながら内容も良くしていく事が今の磐田には必要です。結果が全てではないですが結果が出なければ体制を維持する事ができません。理想ばかりを追えるような状況ではありませんが出来る限り理想を追いながら現実的な視野も持ち合わせながらやれたらいいなと個人的には思っています。

サックスブルーならぬレイニーブルーの中、戦った選手の方々と現地に応援しに行かれた方々お疲れ様でした。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?