見出し画像

2022 J1リーグ 第5節 浦和レッズ対ジュビロ磐田 感想・雑感

スタメン

浦和4-2-3-1  磐田3-4-2-1

個人的には浦和はメンバーは変えずに臨んで来るだろうと予測してました。岩波選手は今までも変えれるタイミングはあったと思いますがそれでも引っ張り続けた事、ユンカー選手もまだ万全ではなくどこまでやれるか不透明だったからです。ですが予想に反して浦和がメンバーを変えて臨んできたので戦術面を含めこちらは不意を突かれたのでは?と感じました。
磐田は契約上の関係で杉本選手が出場できなく代わりにここまで途中出場で2ゴール上げているジャーメイン選手の出場となりました。前からのディフェンスでかなり貢献度の高い杉本選手不在でどの様になるかが不安材料だと思いました。

序盤での2失点、苦しむ磐田……

まず浦和は2CBを起点としたビルドアップではなく右肩上がりの可変3バックで最終ラインからビルドアップを開始してきました。

浦和のビルドアップで分かりやすかったツイートがあったのでリンクを貼っておきます。
磐田はスカウティングの段階では4バックをイメージして臨んだのではないでしょうか?前からの形がハマらず前後が連動せず最初の失点をするまでボールを握らせてすらもらえませんでした。

6分のシーン

6分のシーンが特に顕著でした。前線2人だけでのプレス、後ろは連動できず簡単に剥がされ広大なスペースをショルツ選手がコンドゥクシオン。中盤での規制が効かないので簡単に背後を取られ酒井選手のクロスからユンカー選手に合わされてしまいました。

浦和は中盤で◇を作りミスマッチを作ってきました。ショルツ選手や大畑選手のコンドゥクシオンにシャドーが対応、サイドでは酒井選手と関根選手がWBをピン留めした結果、磐田のボランチ2枚が浦和の3枚を見ないといけない状況を局面で作られたのでカバーが間に合わないと言った状況になってしまったのは痛かったです。またビハインドで前がかりになることやスピードやカバーエリアに長けたタイプのボランチ2枚ではないのでよりそう言った状況に拍車がかかったのも事実です。

ただ2失点した後から磐田もペースを握れる様になってきたと思います。
浦和は非保持は442の形になりますが、トップがユンカー選手の影響もあってかあまり前から積極的に奪いに来ませんでした。4バック可変後のSBの位置で余裕を持ってボールを握れたのも確かですし間に立ちながらゾーン3にも侵入できたと思います。
ただ相手を動かせていたかというとそうではありません。ガンバ戦でもそうですが磐田のボールの動かし方は単調で間を使いながら繋げているものの、相手の視野内でのプレーの連続なので中央を閉めておけば危険なボールは入って来ない、対処は簡単だとも思われているかもしれません。

例えばですが2トップからの規制がないのであればCBがもう少し持ち運びSBを押し上げる。相手SHをサイドに引っ張らせればシャドーの選手のプレッシャーは減りHSなどでもう少し余裕を持って前進できるかもしれません。逆にCBにプレッシャーを掛けにくれば中央は空きます。相手が動かないといけない状況をあまり作り出す事ができてなかったと感じました。そういった意味では浦和の展開力は理想的で勉強になる部分が多かったです。高い授業料でしたが…

今後に向けて

後半になり磐田も4バックに変更してより攻撃的に出ていく様になりましたがその矢先にモーベルグ選手にJ初ゴールを献上…
なぜ磐田ばかり初物献上という辛い目に合わないといけないのでしょうか?
神様は信じませんがきっと神様がくれた試練だと思いやり過ごすしかないのでしょうか?冗談はさて置きこの失点で試合は決まってしまったのは確かでした。

ただそこから磐田は諦めたかというとそうではありませんでした。
試合こそ決まってしまっていた状況ですが決して折れずに最後まで戦い続けたのも事実です。もちろん決定機を作られる場面もありましたが同じ様に磐田も浦和のプレッシャーを剥がして前進する場面もありました。1年通して上手くいかない、何もできなかったさせてもらえなかったゲームは必ずあります。でもそういうゲームでも放棄しない次に繋がる展開を作っていく事が結果的に残留に繋がっていくと思います。

前後半通してですが戦術的な要素と同じぐらい、これから先どう向かっていくかを考えさせられる内容だったと思います。ポジティブ・ネガティブ両面でありますしTLでもそう言ったツイートが多く流れてきました。本当の意味で今まで有耶無耶にしてきた部分と向き合う状況になったと思います。理想通りで物事がうまく進んでいく保証はありませんが今まで欠けていた中長期でのビジョンに立ち向かうべきだとも思います。その為には現実を受け止めブレずにやり続ける必要性があります。簡単ではありませんがやる必要があるのです。そう思わせるぐらいに今のJ1はその場しのぎでは戦えないリーグになってるのだと思います。

最後に

今回は試合内容よりも少し説法臭い内容になってしまいすいません…
とはいえ昇格1年目、5試合を終えた時点で勝ち点5を掴めたことはいいスタートだったのではないでしょうか?問題もありますが同じくらい良い部分があるのも事実です。また時間に余裕があれば5試合通しての振り返りでも書いてみようとも思います。

最後に三浦龍輝しか勝たん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?