見出し画像

県営宮城球場が楽天イーグルスの本拠地に生まれ変わるまで〜2004年冬大改修〜

※当記事は2016年1月に「blog.sho-lab.com」へ掲載したものです。
記事内の情報は現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。

プロ野球のキャンプインまで残りわずか。
ユニフォームに袖を通す選手が、もうまもなく見られそうな時期になりました。

【パ・リーグ公式戦】東北楽天ゴールデンイーグルスvs埼玉西武ライオンズ(2015.03.31 @楽天Koboスタジアム宮城)

根っからの野球好き、根っからのイーグルス好きとしては、毎年恒例の久米島キャンプの様子が気になるほど。
今年はついにニコニコ動画のプレミアム会員に入会することを決意。
画面で選手の仕上がりをチェックしたいと思います。
来年は久米島行きたいんですがね…。

2016年は大きく変わるぞ、楽天イーグルス

パ・リーグ優勝・日本一に輝いた2013年以降、2年連続で最下位フィニッシュとなった東北楽天ゴールデンイーグルス。
巻き返しに向け、新監督が就任します。
大阪近鉄バファローズ・北海道日本ハムファイターズ両チームをリーグ優勝へ導いた実績を持つ、梨田昌孝さん。
ダジャレ大好きな野球人のイメージが強いですよね。果たしてどのような采配を見せるのか楽しみです。

そして、大きくチームが変わりつつある状況です。

千葉ロッテマリーンズからFAで今江敏晃、広島東洋カープからは自由契約で栗原健太両選手が加入するなど、編成面に関しては大きな変化があったこのオフ。

チームの動き以上に本拠地も変化があるオフとなっています。

Koboスタ宮城が変わる、芝も、ビジョンも。

楽天Koboスタジアム宮城(以下、Koboスタ)は2016年シーズンより大きく変わります。

例年、球場は何らかの改修を行っていました。
他球場の改修内容に比べてみれば、何らかの"大ネタ"を毎度のように仕込んでいたのがKoboスタの特徴。
しかし、今回はいつもの予想を、遥かに越えた大改修でした。

見た目も鮮やかな天然芝が広がるフィールドは野球の原風景。青空の下、芝の匂いと風を感じながら試合を観ることで、野球の本質が堪能できます。また、左中 間後方の公園には、日本の野球場では初となる観覧車を設置。スタジアム演出も多様化し、新たな座席も誕生します。五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)を 刺激するエンターテイメント空間で、多くの方に、本物の野球観戦を体感していただきたいと考えております。

一言であらわすと…
ボールパークになります!

普通の球場改修とは一体どう違うのでしょうか。
球団発表の要点をまとめました。

・人工芝から天然芝に変わる
・バックスクリーン上のスコアボードは全面LEDの大型ビジョンに変わる
・レフトスタンドに日本球界初となる観覧車が出来る

大きく、大胆に変わりそうな雰囲気です。

各々の施策は、3月25日(金)の開幕戦に向けて絶賛工事中だそうです。

残念ながら、観覧車の完成は開幕戦までに間に合わない模様。
ゴールデンウイークあたりにでも出来たら乗ってみたいと思います。
出来たら出来たで「行ってみた」カテゴリでレポートを書いてみましょうかね。

イーグルス創設前の県営宮城球場

本題です。今回は2004年冬から2005年春にかけて行われた、県営宮城球場の大改修の様子を振り返ってみました。

イーグルスが球団創設時には高校2年生だった私。
当時、高校では新聞部に所属し、カメラを自由に扱える環境でした。
「取れ高」を稼ぎに仙台市内色々な場所へ自転車で行きまくっていた記憶があります。部活動の一環として高校野球の試合の取材し、県営宮城球場へ何度か行く機会がありました。
その時に撮った写真をアップしたいと思います。

2004年7月23日。

創設前年は天然芝だった、県営宮城球場。

宮城球場/20040723

現在とは大きく異なる内野席。内野指定B近辺はコンクリートが敷かれただけの席でした。夏の炎天下はお尻が暑くなるほど。

広告看板はほとんど地元企業が出稿されていました。
ホンダの地元ディーラーや太子納豆、そば屋さん、閖上の笹かまぼこ店・ささ圭など、地元色がかなり濃かったです。

宮城球場/20040723

ベンチ上近辺の3塁内野。

プラスチック製の長椅子が置かれていた当時。背もたれつきの椅子はバックネットエリアしか設置されていません。
今季からVIPシートが前部付近に設置されますが、ここまで代わるとは想像も出来ませんでした。

宮城球場/20040723

試合進行には欠かせないスコアボード。

手書きで書かれた選手名・得点ボードを人力で動かしていました。
ボードを動かしていたのは木村さんという男性。球団が創設されるときに地元ニュースで何度か取り上げられていましたね。
今は元気になさっているのでしょうか。

宮城球場/20040723

3塁内野から引きで見た光景。

宮城球場/20040723

2004年11月2日。

2004年秋に突如湧いた大ニュース。ライブドアvs楽天による仙台新球団構想。先程の写真を撮影してから、およそ1.5か月後に状況が顕著になります。

堀江貴文さんのライブドアvs三木谷浩史さんの楽天。
世論的には前者を応援する雰囲気でしたが、私はどちらでも仙台にプロ野球チームが出来れば嬉しかったです。

2004年11月2日、新球団が承認された日。イコール、宮城県を本拠地とするプロ野球チームが生まれた日。
その瞬間を仙台駅東口の広場で迎えてましたが、多くの市民の方々と喜んだ記憶があります。

一方で、これまでの県営宮城球場とお別れする寂しさとも向き合わなければなりませんでした。

2004年11月19日。

改修工事の進行前に、球場を囲む柵が出来ました。

画像1

画像2

2005年1月19日。

年が明け、一気に工事が進んでいました。

画像3

2005年1月24日。

既存の建造物を覆うように「プロ野球養成ギプス」の建設が進んでいます。
プロ野球の開催・運営が円滑に行えるよう、関係者詰め所や通路など、様々な用途を目的としているようです。

画像4

また、外野席のスタンド建設も着々と進んでいるようでした。

画像5

2005年2月12日。

新しいスコアボードの形・規模感がはっきりとしてきました。

画像6

画像7

2005年2月22日。

仙台での本拠地開幕まであと1ヶ月少々。
外野席やスコアボードが大方出来てきました。
バックネット裏の椅子はイーグルスカラーのクリムゾンレッドのタイプに変わっています。

画像8

画像9

画像10

2005年3月1日。

画像11

画像12

2005年3月2日。

画像13

画像14

画像15

2005年3月11日。

画像16

2005年3月17日。

敷地全体を囲っていた白い柵が撤去され、全体像が見えてきました。

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

2005年3月21日。

県営宮城球場の改修工事<第1期>が完成しました。
わずかの期間で球場がここまで変化するとは。驚きを隠せません。

画像22

今回の改修により、球場には命名権が契約が結ばれました。
フルキャスト社が命名権を得たことにより、新名称は「フルキャストスタジアム宮城」に。球場正面にはシンボルとなる看板が設置されています。

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

2005年4月1日。

待ちに待った仙台での本拠地開幕戦。
私はライト外野指定席で観戦しておりました。

画像30

このときの仙台は寒かった。それでも球場に詰めかけた野球ファンの熱気はすごかった。
イーグルスの公式応援歌を歌うモーニング娘。のパフォーマンス、堀内孝雄さん&香西かおりさんによる国歌斉唱、YOSHIKIさん&三木谷浩史オーナー・地元の野球少年少女による始球式などがあり、試合本編から大いに盛り上がった記憶があります。

画像31

肝心の試合本編は、16-5で名門・ライオンズに大差をつけて快勝!
選手会長・礒部公一さんによる先頭打者ホームランを皮切りに、千葉での開幕以降湿り気味だった打線が大爆発。
記念すべき仙台での本拠地開幕戦は華々しい一戦となりました。
この1勝がこれからの成長の糧になったことは、言うまででもないでしょう。

画像32

画像33

画像34

画像35

画像36

画像37

2004年に突如湧いた球界再編を契機に、杜の都に誕生した新たなチーム。
プロ野球への参入決定から翌年の開幕に至るまでの僅かな期間で、よくもまぁここまで仕上げられたなと。
そして、球場に詰めかけた大勢の方々が喜ぶ姿を目にして感無量になり、球場を後にした記憶があります。

これからも大きく進化し続けるボールパーク。

県営宮城球場の大改修は歩みを止めない。高みを目指す。
これからも大きく進化し続けるボールパークになるでしょう。
我々が想像もしないようなことが、今後行われるのではと思っています。

一体どうなることか、どう変わるのか、一生を終えるまでワクワクドキドキしていそうな気がします。早く野球が見たいですな。

#2017年 #楽天イーグルス #rakuteneagles #県営宮城球場 #楽天Koboスタジアム宮城 #平成の大改修 #スタジアム #球場

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?