見出し画像

Obsidian を使いつつ note へも投稿する手順

Obsidianで普段のノートを書きながら、その下書きを note.com へコピペして投稿する。この流れを苦痛に感じていましたが、発想を逆転して対応することにしました。

なぜ、Obsidian にも note.com にも反映したいのか

note.com に限らず、アウトプットした内容は最終的に Obsidian へと残して、いつでも自分の使えるものにしておきたいからです。

少ないとは言え、多少の読者がいる状況下で note.com を使わずに外部向けの投稿するのはもったいありません。なので、Obsidian と note.com いずれも情報を残しておきたいのです。 

note.com へコピペすると何がだるいのか

Obsidian で書いた内容を Markdown そのままに note へコピペしても、投稿できるような内容にはなりません。Wikiリンクを消さないといけませんし、下手に拡張機能を埋め込んでいるときには、変なソースコードへと変換されてしまいます。かなり素の Markdown を準備しないといけないのですが、それは Obsidian の良さをいっさい忘れて下書きを準備することになります。

他に、note へ投稿する際に間違いに気がついたときに、note も Obsidian も直さないといけません。気をつけろと言う話ではありますが、これは大元となるノートが一元化されていないことが原因です。note を使い続ける上では、致し方ない障壁です。これは、zenn.dev へ移行したとしても変わらぬ諸行です。Obsidian は、前述の通り、note や zenn.dev と比較してすこし特殊なフォーマットを採用しているからです。

Obsidian Pubilsh ? Obsidian 形式で保管したノートは、残念ながら Web では使いにくいのですよ。

だから、note へ投稿した文章は Obsidian でも再利用したいのです。ある意味、投稿されたノートは、完成された文章です。これを Obsidian のノートとして活用しない手はありません。

note.com から書き始めればいいんだ

ということで、ケースにもよりますが、日々のエッセイは note から先に書き始めればよいという結論へ至りました。最近は、公開された文章ということを意識して、必ず時間をおいてからレビューしています。公開時のミスは限りなく減りました。

公開されたノートをしばらく眺めていて、問題がないと判断したら Obsidian へコピペします。note からのコピペするときは、そのままコピーしてもいけますが、Markdownload を使っています。これは、note に限らずObsidian へサイトの情報をまるっと保存したいときなどにも利用しています。便利。

Obsidian へコピペされたノートは、その後、note.com で記述された内容と同等とは限らず、Obsidian で管理したい、最適化されたノートへと変貌を遂げます。そう、一度書いたノートは、Obsidian 上で永遠に改修が続くのです。

公開された情報よりも、自分自身にとどめておくことの方が重要な情報です。外部公開情報も、大きな変更があれば、後で修正版や更新版を追記などすればよいという考えです。この運用の方が、初期の手間が少ないだろうと判断しました。

また、Obsidian 上であれば置換なども実施しやすいからという意味合いもあります。note.com のエディタはあくまでも文章を Web上で入力することに特化しているだけのものであって、大きな変更には弱いです。

という流れから、この文章もそうですが、最近は note.com で記述した文章を Obsidian へ反映するという流れを築いています。

#noteの書き方


この記事が参加している募集

貴方がサポートしてくれると、私が幸せ。 私が幸せになると、貴方も幸せ。 新しいガジェット・ソフトウェアのレビューに、貴方の力が必要です。