見出し画像

筋トレは一番の健康管理

こんにちは!shoです!

今回は僕が毎日行っているルーティン(継続していること)ご紹介します!

○はじめに

僕は2年前くらいから本格的にトレーニングを始めました。といってもただトレーニングをするだけではなく食事方法から栄養まで見直しました。自分でネットやYouTube等で調べてトレーニングメニューや食事メニュー、どの食品が身体作りに向いているか、どのくらい摂取すればいいのかとにかく調べまくりました。

ですが、そんな方法は無数にありネットでご紹介している方も「自分にあった方法で」と推奨しています。そこで僕も様々な方法を試行錯誤しながら探し失敗を繰り返しながらなおかつ無理なく継続できるような方法を見つけ一日の生活に組み込むことができました。早速ご紹介します!

○朝

5:30 起床

5:35 朝食

5:45 洗顔&歯磨きなど

6:00 軽く朝活(読書など)

6:30 出勤

朝はこのような感じです。僕の仕事は出社が早いので起床も早いです。朝活は最近取り入れましたが、これを行いだしてからは頭が冴えて調子がいいです。「朝だー!」という気分になれます。

○昼

14:00 昼食

18:00 退勤

お昼は基本仕事なので特にありませんが、昼食は毎日同じものしか食べません。もちろん高タンパク低カロリーのものです!

○夜

18:30 夕食の準備

19:00 夕食

19:30 少しリラックスタイム

20:00 トレーニング

21:00 お風呂

21:30 リラックスタイム

22:00 副業の仕事

23:00~24:00 就寝

夜はこんな感じです。予定がない限りはほとんど変わりません。就寝時間に差があるのは副業を進み具合やその日の疲労具合で判断をしています。身体の状態が最優先ですからね!

○まとめ

ざっくりですが僕の一日のルーティンをご紹介しました。「習慣にしていること」というテーマですので僕にはこれしかありませんでした。

本気でトレーニングをしたいと思うと体型を気にします。体型を気にすると食事を気にします。食事を気にすると栄養バランスを気にします。結果健康へと繋がっていきます。ホントに簡単に言ってはいますが、少なからず僕はこの生活を初めてコンディションがすごくよくなりました。もちろん精神的な所も含めて。何より体調を崩すということがほとんどなくなりました。

おかげでここ数年病院には行っていません。

気にしないと行動には移せません。

僕は「変えたい自分」と「変わった自分」を常にイメージしながら毎日を過ごしています。

その中で自分に足りないものを補うためにトレーニングや食事、読書、副業を行っています。

一度きりの人生を少しでも豊かなものにするには「自信のある自分」でいることが大事だと思っています。自信がつくと色んなことに挑戦してみたくなります。好奇心がエネルギーに変わります。そのエネルギーをやりたいことに向けると本当に時間が足りません。その時間が足りないことが今は楽しくて仕方がありません。

少しでも自分にとって生産性のある毎日を過ごすためにもトレーニングは誰でもお金をかけずに始めることができる素晴らしいものです。

まずはトレーニングから初めて内に秘めてるエネルギーをそこに向けてはみませんか?そこからまた新しいエネルギーを向けるものに出会えるかもしれませんよ!


最後までお読みいただきありがとうございました!



#習慣にしていること

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?